※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

片付けができず、やる気が出ると綺麗にするが続かない。下の子の影響もあり、自分でやる気を出すしかないと感じています。


私自身の話なのですが
多分ADHDとかその辺かなぁと思っています。

理由としては
片付けが出来ない
出したら出しっぱなし
たまにやる気が出るとめちゃくちゃ綺麗にする

です。汚いな片付けたいなという気持ちは常にあるのですが
言い訳になっちゃうかもですが
下の子もまだベッタリでなかなか動けないというのもあります。
治す方法はもうないですよね。私がやる気を出すしかないですもんね😮‍💨

批判などはおやめください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私もまさにそれです!笑
片付けなきゃとか綺麗にしたい気持ちはあるけど、片付けできなくて、ある日まとめてやるかんじです😂

片付けできないのもADHDなんですか?
だとしたら私もです🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    なんかADHDあるあるというのをティックトックで見て、
    それが片付けできない、ある日突然片付けし出すってゆうのを見て私もそうなのかなぁって思ってしまって😭笑

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やりたくない人、やりたくてもなかなか行動にうつせない人、いっぱいいますよー!笑
    早く片付ければいいものを見て見ぬ振りして置きっぱなしのものめちゃくちゃ多いです😂

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私もそうですよ!
やる気ある時に一気にします😛
そしたら、私もADHDかな🙋

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいてよかったです😭
    ティックトックでADHDあるあるみたいなので片付けできなくて、やる気あるときに綺麗にするっていう動画があって当てはまってたので😭
    洗濯物も回すのはよくても乾いたのをたたんでしまうという簡単なことが出来ないんですよね😮‍💨😮‍💨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました!笑
ADHDとかではなくて、性格かなぁと思います😃時間たっぷりあったらきっとある程度片付けられますよね?
どんなに時間的余裕や環境が整っていてもできないのがADHDなのかな?と思ってました🤔

はじめてのママリ

治す方法はないですね〜💦
生まれつきの特性ですからね😅
でも本気出すと綺麗にできるってことは、きっとADHDでも軽度なんだと思います✨

はじめてのママリ🔰

分かります😂
片付けたい気持ちはあるのに身体が拒否で💦
あとやっぱり小さい子いたら普通の人も片付け大変だし億劫だと思います!

はじめてのママり

私も同じです、、バックとかはどうですか?気を抜くとぐちゃぐちゃなってます😭