※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくちん
家族・旦那

妊娠中の37週目で、旦那が出張や結婚式で遅くまで外出。赤ちゃんのことを考える中、旦那の行動に不満を感じています。旦那の行動に対する許容度について相談したいです。

妊娠37週目に突入しました。
旦那は4月後半から滋賀に出張。土日は帰ってきてはいました。ゴールデンウィークも一緒に過ごす。ゴールデンウィーク後里帰りのため九州へ私が帰省。
今週の金曜の夜友達と飲みに行くと言い、日付変わり2時まで飲んで嘔吐してたみたいでその友だちから連絡は有り、まあ無事に家に辿り着けてたみたいやから良かったけど、、
次の日福岡の北九州の方で友人の結婚式のため旦那が出席。
私は福岡市内の実家に今はいます。
4時半からの結婚式らしくお開きは9時半??だったようだけどなんかながすぎでびっくりしたけど、、
その後2次会へ行ったみたいでそのあと3次会まで行ったようだ。
現在の時刻3時24分。いや別に行ってはいいし、おめでたい席だからなんとも言えんが、今の私の状況からしたらなんかなんやろもやもやもするし、ずるいし、むかつくしか言葉ってでやんかってどうしようもない気持ち。
自分は産休中で赤ちゃんのことばっかり考えてるのに呑気にって思ってしまってお金のこともテキトーにしか考えてない旦那が本当にムカつく。
旦那のどこまで皆さんは許せますか、、、
回答お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠5ヶ月の者です。
私は妊娠前はお酒も飲んでいたし、お寿司も大好きでよく食べていました。運動も好きで、テニス、ランニングや水泳などアクティブに過ごしていました。
でも、やっぱり妊娠したらお酒はNG、寿司もダメではないらしいですが、食べるのをやめました。運動も軽いウォーキングくらいならしてはいるけど、やっぱりテニスとか激しそうな運動もやめています。
が、こっちが悪阻で何も食べれず動けずいるところ、夫は友達と飲みに行ってベロベロになって帰って来て、嘔吐🤮(見てるとこっちも体調悪化する)。
また、家事を代わってくれるわけでもなく、家が散らかっててもお構いなしに、ずっと趣味だったテニスにかなりの頻度で出掛けてしまうという感じです。
やっぱり、それを見ていると、私は我慢してて体調も悪いのにとモヤモヤイライラします。はじめの頃はそれで私が口をきかないことも多々ありましたが、今はもう何も期待せず、諦めモードで、むしろ、1人で過ごすのが気楽だから、どんどん出掛けてくれ、ただ夫のために特別何もしないぞ、というスタンスで過ごしています。
うーん。何で、もうちょっと妻の気持ちを考えて行動できないんだろうなって、逆の立場だったら私はもうちょっと配慮するのに、と思いますけど。