※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートで働いている女性が、転職を考えている状況です。現在の職場は働きやすいがシフト増やせず、通勤時間や勤務時間が気になる新しい求人を検討中。家族のサポートが限られているため、子育て支援のある正社員の事務職に興味がありますが、体調不良時の休みについて不安があります。



現在扶養内パートでして、自転車で3分
週3日9時から13時or14時
急な休みに理解あり、休み希望全て通る(長期も)
という感じでとても働きやすいのですが
色々ありその職場ではそれ以上シフトを
増やす事ができなくて、これからもっと
稼ぎたいので転職を考えています。
しかし、旦那の仕事は朝早く夜遅くですし
両親は頼れないため正社員はほぼ諦めています。
一応求人はこまめにチェックしていて、
1つ気になる求人がありました。
私的には通勤時間と勤務時間が少し
引っかかるのですが、みなさんは
下記の求人どうおもわれますか?

・一般事務のお仕事、正社員
・月給18〜22万、昇給年1、賞与年2回
・8時30分〜17時15分、休憩1時間
・残業月10時間以下、残業手当有
・週休2日、土日祝休み(月2回土曜出勤)
・年間休日125日
(夏季、年末年始、慶弔、特別休暇有)
・車通勤可、交通費支給
(私は自転車通勤の予定で片道15分)

後は働くママ応援と書かれており
子供の発熱は早退やお休みしたり
勤務時間調整可能と書いていて
有給も希望日に取得できますと書いてました。

全体的に良さそうと思いましたが、
体調不良で親も旦那も頼れないとなると
いくら子育てママ応援って書いていても
実際休むと肩身狭い感じですよね、、、?

コメント

ショコラ

通勤時間は自転車で15分ならありかなと思いますが、残業ありきの職場では働いた事ないので、そこが引っかかりますね…

定時で帰れる仕事ではない。って感じがします。
残業するのが当たり前とか…

働くママ応援とか子育てママにやさしいとかとりあえず書いてある企業多い印象です💦
そこを鵜呑みにするのは危険かなと…

あと、完全週休2日制ではないから、土曜日出勤多そうな…

私はずっと大手メーカー勤務で2回の育休から復帰して働いていますが、コロナ禍以降リモートワークがベースなので、ワークライフバランスをめっちゃ保てています!

リモートワーク可能な会社の方が個人的には良いと思いますよ!

頑張ってくださいね!応援してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに事務職ならリモートあるか重要ですね😭
    てっきり忘れてました💦
    そうなんです…土曜日出勤と残業も少し気になりました🥲

    • 5月26日
ママリ

います自転車で15分の所で働いていますが余裕ですよ。
私なら面接受けます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🌼
    他に無さそうなら面接考えてみます!!

    • 5月26日