※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

ソニー生命の"家族収入保険"について相談です。プランナーに勧められたけど、掛け捨てか積立か悩んでいます。客観的な意見が欲しいです。

ソニー生命の"家族収入保険"に入ってる方おられますか??
色々相談した上でプランナーさんに勧められたのですが、掛け捨てで勿体無いなという気もしていて。
もちろん積立だと高いので額的に私が言った額で組むのならこれがいいとオススメされたのですが、
正直どうなのでしょうか?客観的に意見欲しいです🙇‍♀️

コメント

あんず

私も先日ソニー生命に乗り換えた時にプラン見直しで家族収入保険勧められましたが、入りませんでした。
理由は共働きだし、死亡したら遺族年金、死亡保険があるし、障害になれば障害年金が入るので。
あと、障害や要介護といってもかなりの重度以外は除外だったので死亡保険と生存給付金は入って、収入保険はやめました。

  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!!
    ちょっと見直してみます!

    • 5月26日
ママリ

入ってます!
家族収入保険で要は死亡保険的なものです。

旦那さんが亡くなったり障害者になると確かに遺族年金は出るのですが、それで生活費や教育費まで賄えるのかと考えるといいと思います。
また死亡すれば住宅ローンはなくなりますが、死なずに障害だけ残って働けなくなると、ローンだけ残って年金だけでは賄えなくなるなと思ったからです。
高度障害の適応範囲は特約で下げることできますよ。
うちは身体障害3級以上で降りるようにしてます。

保険は掛け捨てがベターですよ。逆に貯蓄型の方がもったいないです。

  • ママリ

    ママリ

    詳しく有難うございます🥺!
    マイナスな意見をよく聞いていたのでプラスなご意見参考になります!🌟
    ママリさんも全く同じことをプランナーの方に言われました😊!

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

資産形成の為の保険(運用)とこちらに加入してます。
わが家は圧倒的に夫の比重か大きいのですが、死亡した場合でも生きていた場合と同じ生活ができるように計算して組んでもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫の比重か大きいのは収入の話です、、
    私もフルタイムですが、給料が7:3くらいなので、夫が亡くなったり働けなくなっても子どもが不自由なく暮らせるようにしてあげたくて🥺

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ

    有難うございます!
    私も全く同じように計算して組んでもらいました!
    わたしが掛け捨て勿体ないから積み立てにしたいと言うと、"積立は高くなるから、積立するなら資産運用でした方がいい"と言われました!
    なのでこちらを進めてきたのかもしれないです!
    参考になります🙏🏻✨

    • 5月27日