※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
子育て・グッズ

離乳食、卵ってもう与えていいの忘れていてまだあげたことがありません。今からでも大丈夫でしょうか?

離乳食、卵ってもう与えていいの忘れていてまだあげたことがありません。今からでも大丈夫でしょうか?

コメント

ママリさん

早い方が良いので今からやったほうがいいと思いますよ!☺️

  • ®️

    ®️

    ありがとうございます✨

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私は4ヶ月後半から離乳食はじめて、7ヶ月くらいに卵あげました笑
早いほうがいいとよく言われてますが何より卵って怖いしめんどくさいし、、😂

  • ®️

    ®️

    アレルギーとかでませんでしたか!?

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月のころにアレルギー検査したら問題なしだったのでそんなに神経質にならない程度に、でも様子は見つつあげてました!結局離乳食後半あたりから卵を食べると10分後くらいに吐くようになりました。すべての卵料理がだめな訳ではなく、吐くものと吐かないものがあったみたいです。消化管アレルギーが疑われましたが1歳過ぎてからもう一度病院で検査しましたが今のところ特に問題はないです!卵で吐いてたのも量の問題でした!

    • 5月26日
  • ®️

    ®️

    詳しくありがとうございます!
    今BFしか与えてなくて、やはり手作りのほうがいいんですよね、、、

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手作りのほうがいいんですか?🤔
    離乳食は手作りじゃないと栄養が足りないとか、ミルクより母乳じゃないと免疫が、、とか言われてますがそんなことないですよ笑
    もっとお母さん楽していいんですよ!
    私は作るの好きだったのでほぼ手作りでしたが後半めんどくさくてほぼBFでした🌟育児なんて大変なんだから頼れるところは頼ったほうがいいです🤭

    • 5月26日
  • ®️

    ®️

    大丈夫なんですかね。
    もう8ヶ月になるのに今更心配になってきてしまって💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜんぶBFに頼ってる方もいますよ🌟
    子どもが大きくなっても、料理が苦手だからハウスキーパーさんにきてもらってずっとその人が作ったご飯を食べさせているママもいます!心配しなくても大丈夫ですよ☺️

    • 5月26日
  • ®️

    ®️

    さっき言っていた卵とかは私はBFでみたことなくて、そういうやつはやらないとですよね
    そのくらいならできそうです💦😭

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もBFで卵はみたことないですね🤔
    茹でるしかないですね、、

    • 5月26日
  • ®️

    ®️

    他に与えないといけないものありますか?
    それかなんで調べればいいかわかりますか?
    質問ばかりでごめんなさい

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い当たるのは卵くらいですかね…
    私も初めての離乳食どうしたらいいかわからないし調べ方もよくわからなかったので本を買いました!うたまるごはんの簡単フリージングって本です!作り方や献立表も乗ってるので結構使えますよ🌟もしよければ一度本屋さんで見てみてください😊これなら作れるかも…!って思えるレシピあるかもですよ🥺たまごの進め方についても書いてあります。

    • 5月26日
  • ®️

    ®️

    ありがとうございます😭
    本も見てみようと思います!

    • 5月26日