※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま🎈👧
家族・旦那

娘が旦那にだけ笑うのが悔しくて辛いです。毎日一緒にいるのに、私にはニヤッとしかしないので悲しいです。調べたらよくあることだと知りました。

娘が旦那があやしてる時だけ笑います🥲
私があやしてもごくまれにニヤッとする程度なのに
旦那があやすと声を出して笑っていて悔しいです、🥲
家に居る時はずーっと娘と遊んでくれているので懐くのは当たり前だとは思うんですが、私は産まれてから毎日ずっと一緒にいるのに何で?って思って悲しくなります🥲
調べたらあるあるっぽいんですが、結構辛いです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですね笑
うちも3人ともそうでした笑
ゲームでいうと、なかなか出ないレアキャラが出てきた時のテンションです笑
ママ大好きですから安心してください☺️☺️

  • まま🎈👧

    まま🎈👧

    やっぱりあるあるなんですね笑
    ママよりパパが良いんじゃないかと思い始めてたので安心しました🤔

    • 5月26日
めー

ママは愛想ふりまかなくても絶対に離れて行かない存在ってわかってるんだと思います😊
うちの子達も0歳児の時はパパにニッコニコしたり、抱っこですぐ泣き止んだりしてました😂

  • まま🎈👧

    まま🎈👧

    やっぱりある程度大きくなったらパパに愛想振りまかなくなるものですか?🤔💭
    はやくママっ子になって欲しいです😂

    • 5月26日
  • めー

    めー

    うちの上2人は2歳くらいから何でも「ママがいいー😭😭😭」となりました!
    今では何かおねだりする時や、遊んで欲しい時はパパに行くのでうまいこと使われてます🤣笑

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです!
旦那が「これしたら笑う〜✨」と嬉しそうに言ってきたときは、本当に悲しくなりました😇
今7ヶ月ですがやはり旦那のほうが笑います😅

悔しいですが
毎日一緒にいるからこそママは安心
パパは遊んでくれる人(機嫌いいときにしか構わないし)
になってしまうんですよね😭
眠いときだったりはママじゃないと泣き止まなかったりするので、お互い様だなと思うようになりました!

  • まま🎈👧

    まま🎈👧

    うちもお鼻ちょんちょんしたら笑うよ~って言われたけど私がしたら真顔で見つめられるだけで悲しくなりました😂😂

    • 5月26日