※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがイヤイヤ期か心配。行動が変化して困っている。イヤイヤ期の始まりかどうか、正しい対応方法を知りたい。

11ヶ月です。イヤイヤ期はまだ来ないですよね?💦

最近、おむつ替えや着替えを泣いて嫌がったり
危ない物を取り上げると床に仰向けで倒れてバタバタ泣いたり。
支援センターで他の子のおもちゃに手を出すので、
遠ざけようと抱っこすると体を反って嫌がります。


夜は電気を消せば布団で自分で寝れたのに、ここ数日はそれもギャン泣きです。
昼寝の抱っこも、パパでも散歩に出れば寝落ちしたのに
眠くなるとママー!っとギャン泣き😭


今までOKだった
昼間の遊び相手をするのも、ばーばやパパより
ママが良いって感じでメソメソしてます。
1ヶ月前までは眠い、空腹以外で泣くことは無かったのですが普通に成長して喜怒哀楽が出ただけでしょうか?


10ヶ月で歩き始めて、言葉や手振りもたくさん真似します。ママ、パパ等は言えますが、イヤは言えません。



ここからこれがイヤイヤ期の始まりだとしたら、
どんな感じでやっていくのが正解なのでしょうか?

グズグズする時間が増えたのは成長で、時間が過ぎるのを待つのがいいのか
それともこちらの対応で何か改善できるのか教えて欲しいです。

あと、いつからイヤイヤ期でどんな始まりか教えてください!

コメント

みんみ

保育士です(^^)

イヤイヤ期というより
自我の芽生えかな、と思いました¨̮♡
気持ちが一気に成長されている証拠です✨️

子どもの要求には基本的に応えることで
4歳頃から我慢や妥協を学んでいくことに繋がっていきます.•♬

ただ、なんでもOKというわけではなく
怪我や事故に繋がるようなことはしっかりと伝えて行く必要があります(><)

声掛けの方法としては

オムツ替えを嫌がる
→オムツ替えるの嫌なんだねー、でも汚れたら気持ち悪いからね

危ないものを取り上げる時
→おもしろそうなもの見つけたね、でも危ないからもらっておくね

などお子さまの気持ちを肯定した上でダメな理由を伝えることが大切です(^^)

  • ママリ

    ママリ

    早速ありがとうございます🙇‍♀️
    少し安心しました!
    子供は可愛いので、イライラする事は全くないのですが😊

    声かけは実践させていただきます!その上でオムツ等で嫌がったとしても、おもちゃとかで気を紛らわせば良いですよね?

    パパ抱っこで昼寝いやなのも
    ママが頑張るのがいいのか、パパに慣れてもらうのがいいのか…
    出来れば土日くらいは体を休めたいけどかなり泣いちゃうので、結局最後はママに代わって寝かせてます。
    もし良い方法あれば教えて下さい🙇‍♀️

    • 5月25日
  • みんみ

    みんみ


    気を紛らわすのはOKです🙆‍♀️
    むしろ嫌々の気持ちのまま進めるよりは
    気が逸れるならどんどん紛らわせちゃってください✨️

    パパさんがご負担でなければ
    〇分だけ、など時間を決めてパパさんに任せる、などしてみてはどうかな?と思いました(^^)
    私の娘も一時期寝かしつけは私のみ求めましたが
    上記の方法で夫に任せることで
    寝かしつけが成功できる日もありました¨̮♡
    あとは寝かしつけ以外の場面で
    夫にたくさん関わってもらうようにしました.•♬

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    具体的にありがとうございます!
    早速実践してみます!😊

    • 5月26日