※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

アレルギーのお子さんの口の周りが赤くなる症状で、卵アレルギー持ちの場合、定期的に卵料理を食べさせるか悩んでいます。通院は遠いため保留中です。

軽度のアレルギーのお子さん(幼児)いらっしゃる方に質問です。
該当する食材の料理を食べた時に口の周りが赤くなってまもなく30分くらいで消えるのですが、これくらいであれば定期的に食べさせ続けてますか?


GWくらいから卵料理を作れていなかったせいか、
最近口の周りが赤くなるなと感じています

数値的には卵アレルギー(卵白オボムコイド)持ちで、
色々負荷試験をして1年前に解除になりました。
(当時症状でたのは卵黄の消化管だけ)
卵が入った食べ物やお菓子は意識せず食べさせてますが、
定期的に卵料理は作れていたとは言えないので、
そのせいかなとは思ってます。

一旦通院はめちゃくちゃ遠いので保留でお願いします🙏

コメント

natumikan

今1歳の息子ですが、卵、乳アレルギーです。

ウチの先生は、症状が出ない程度の量を食べさせる。という感じです。
はるさんと同じ質問を担当医にしたことがあるんですが、やはり表面に症状が出るくらいを定期的にあげるのは、余計アレルギー反応を促してしまうからダメと言われました。
アレルギー反応が出ない程度を、定期的にあげることによって耐性?がついてくるというお話でした。

  • はる

    はる

    なるほど、ありがとうございます!!

    • 5月25日