※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後、身内が訪ねてくるのが気になります。義姉家族がしつこく来る可能性があり、うるさい姪っ子たちとの接触も避けたいです。阻止方法を相談したいです。

産後どのくらいで身内会いに来ましたか?🥲

出来ればしばらく会いたくない派なんですが
義実家同居なのもあるため

義姉家族が遠慮なしにずかずか会いに来そうな予感です。
自室は2階でご飯以外は二階の部屋に篭ってるので
産後うつで とか理由つければどうにか会わずに済ませそうですが、、、

姪っ子たちはほんっとにうるさいし
手洗いとかもしないし、公園でごろごろした服で家でもゴロゴロなので
ほんとに会いたくない。。。

この4月から保育園行きだして、
保育園に行ってない息子も何度風邪菌移されたか。



どうにか阻止する方法無いですか?😭
来るのは基本週末です。
今週末は泊まり来なかって、
来週いくわ~って言ってたとばぁばが、、、。

は~遠慮を知らんのか😇

1人目の時はコロナが被ってくれたおかげで暫く会わずに済んだのと旦那がコロナに敏感で赤ちゃんには会わんでよ!!と念を押してくれました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もせめて新生児終わるまでは会いたくないです🥺
でも義妹の赤ちゃん生後10日ほどで抱っこさせてもらったので…
1度はお披露目しなきゃかな🥺

上の子のときは里帰りで、実家が自宅兼事務所なので仕事関係の人がたくさん出入りするんですが、母が誰かれ構わず赤ちゃんの部屋に通して抱っこさせるのが本当ストレスでした😭

はじめてのママリ🔰

そこはまたご主人から言ってもらっては?😊産後赤ちゃんの感染症も怖いし、ママリさんも産後の回復に時間がかかるからせめて1月くらいは遠慮してほしいと💡