
10ヶ月の赤ちゃんが、まだずり這いやハイハイができず、遊び方に悩んで疲れています。声かけ育児にも疲れているようです。普通に話しかけていれば大丈夫でしょうか。
10ヶ月になりました
いまだにずり這いハイハイたっちできません…
お座りはプロなんだけどなぁ…
なので遊び方が毎回一緒
特に気に入ってるおもちゃもなんだろうなぁって思う毎日で
遊び方に悩みすぎて疲れました
もう少し自分で動くようになればきっと声かけとかも変わるのに
声かけ育児にも疲れました
普通に話しかけてれば特にずっと話しかけなくても大丈夫ですかね?
本当に疲れました
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

なっそん
話さなきゃ!
って感じじゃなくて、思いついたことがあれば話しかけるとか、何か共感することがあれば話しかけるとか、そんな感じでいいと思います😊
ちなみに、今4歳の娘は、ずり這いできたの1歳なる直前だったのでハイハイとかも遅かったです😅
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
無言になると音がないので何か気になってしまって…
けど家事やりながらとか少し息抜きしながらやり続けてみようと思いますありがとうございます😭
はじめてのママリ
そうだったのですね😭差し支えなければ、いつから歩いたとか聞いても大丈夫でしょうか?
なっそん
運動面全体的に遅かったので、流れ的には
お座り10ヶ月、ずり這い1歳直前、ハイハイ1歳1.2ヶ月くらい、つかまり立ち1歳2ヶ月、1人歩き1歳半直前
って感じでした🙂
でも、数歩歩き始めたらそのあとはすごく早くて、1ヶ月~2ヶ月くらいで小走りするくらいになりましたよ!!
はじめてのママリ
そうなのですねありがとうございます😭!
我が子喃語も少ないのですが、喃語の方は結構お話しされてましたか…?
なっそん
結構喋ってましたよ!
ちゃんとした単語は出たの遅め?で2歳なる前くらいとかでした🙂
はじめてのママリ
そうなんですねありがとうございます🥹🙏