※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠中の引越しに伴う転院について相談です。現在の産婦人科から新居の病院に転院するべきか悩んでいます。新居の病院は徒歩20分、通院は30〜40分かかる病院です。引越し前に転院するべきでしょうか。

妊娠中の引越しに伴う転院について相談させてください。

妊娠発覚前から、今年の夏頃に2駅離れたところへの引越しが決まっていました。
現在は自宅から徒歩20分の産婦人科に通っており、分娩予約もしています。

妊娠27w頃に引越すのですが、新居に近い産婦人科に今から転院しておいた方がいいでしょうか。
新居からでも現在の産婦人科には通えます。

新居から現在通っている病院
バス→電車→徒歩で30〜40分
新居から転院検討中の病院
バスのみで6分、徒歩の場合は20分

そもそも近距離での転院は御法度だったりするのでしょうか。
闇雲に転院せず多少通いづらくなっても今のままの方がいいのか、
出産時期に少しでも近い病院の方がいいのか、悩んでいます。

無知で申し訳ありませんが、ご意見頂けると幸いです。

コメント

ママリ🔰

新居に近い方は今からでも分娩予約は取れますか??
陣痛時の移動手段はタクシーならどちらでもいいのかなと思いました!
近距離の転院が御法度ってことはないと思いますよー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分娩予約がいけるかはまだ全く調べておらず、、、

    夫にも相談したらママリ🔰さんと同じことを言われたのでこのまま今の病院に通い続けようと思います!

    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私なら距離的にどちらでも問題無さそうならあとは産院の条件によって決めます!☺

    • 5月26日