※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

お弁当袋の選び方について相談です。使いにくいので、丈夫なものがいいと考えています。巾着かチャックか、ハンドメイドの大きめか、悩んでいます。

年少さんのお弁当を入れる袋で教えてください。
今は薄い生地のよく売ってあるお弁当袋を使っています。
がお弁当、デザート、カトラリーを入れるにはきっちり入れないと巾着を閉めることができません。
それが上手くいかないようで毎回先生にしてもらってる様子です。
そこで、お弁当袋を変えようかなと思うのですがどのようなものがいいと思いますか?メルカリ などのハンドメイドはガッチリしていて丈夫に見えます。巾着かチャックか、ハンドメイドの大きめのやつか、それとも今のままでいいのか分かりません😇

コメント

咲や

包むタイプでもいいなら
ピタクロは静電気でくっつくので、結ばなくても包めますよ
内側が保冷保温のシートになっています

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    このようなものもあるんですね!参考になります

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

慣れてくれば今のままのでも大丈夫かなと思います🤔
お弁当、デザート、カトラリー3点セット、おしぼり、おりこうタオルをスケーターが出してるキャラクターのランチ巾着に入れてました。
かなりパツパツで、おりこうタオルは外に出てる事もありましたが、学年の後半はきれいに巾着をしめて持って帰ってきてましたよ!
最初は、先生のお手伝いもあったと思います💦
これはここ、これはここに入れると閉まるよ!とお家でも目の前でやって見せて教えました😊
幼稚園でも指導してくれたみたいで、先生が言ってた!と言われた時もありました。

ただ今は、下の子の入園を機に。
子どももぽんぽん入れられる方が楽かなぁ〜と思い。
ラクマで子供の好きなキャラクターの保冷お弁当袋を作ってもらってそれを使ってます。
ハンドメイド、サイズも相談できて、少し大きめに作ってもらったので、何も考えずにポンポン入れても大丈夫です!
パツパツの巾着よりは使いやすそうにしてます👌

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!
    もしよろしければどんな感じのものか写真ありますか🥹?
    参考にさせてください!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この様な形のお弁当袋です!
    洗える保冷シートを使ってるみたいで、水洗いもできます😊
    手洗いをオススメされましたが、自己責任でネットに入れて洗濯してますが🤭
    ひとつ1500円くらいで作ってもらいました!

    • 5月25日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    こんなのを探していました🥹ありがとうございます😭

    • 5月26日