※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の母親と学校や習い事の先生との関係は、上下関係でも同僚関係でもなく、対等な関係でしょうか?先生の方が上というべきでしょうか?どんな関係性が望ましいでしょうか?

私(子供の母親)と、子供の学校の先生や、子供の習い事先の先生との関係性って、例えばどんな感じでしょう?

上下関係があるとも思いませんし…
先生が上、あるいは母親が上 ではないですよね?

対等な関係ですか?
でも、同僚のような、とも思えないし…
仲良くなる方は仲良くなるんですかね…??

やはり、先生の方が上?なんですかね!?

皆さんはどう思いますか?どんな関係性ですか?

コメント

ママリ🔰

保護者と先生…そのままな感じです😂
上でも下でも無いですがお互い気を使いはします(笑)
連絡先知ってるほど仲良くなった先生もいますが関係性は変わらずです(笑)

そうくんママ

うーん🤔
対等ではないですね。
私は、自分で言うのもなんですが、、コミュ力は職業柄もありますが高めです。

習い事に関しては、私が教えられるものでもないし、専門知識になるし、その道のプロなので
子供の師匠的なものでしょうか、、
習い事は、仲良しって感じにはならないかなー、、


保育園、小学校の先生も
やはり教育のプロだし
いろんな子たちをみてるので
いろんな見方だったりが
できるので、信頼できる師匠ですかね。
年下の先生とは色々情報交換したり、、
同じくらいの子供がいる先生とは共感したり、、
ベテラン先生には色々相談したり聞いたり、、

上とか下とか考えたこともなかったです💦
保育園、学校の先生とは私は仲良いです。