※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

第二子へのお祝いが遅れていた友人からの贈り物について、どのようにお返しすればいいか相談しています。どのようなメッセージや贈り物が適切かアドバイスを求めています。

第一子は出産祝いを贈り合いましたが、第二子はそれぞれ祝ってると大変になると思いお互い控えてたところ…

生後半年経って、3人からという名目でお祝いが贈られてきました🥹🙏💦

有難いのですが、その3人には第二子にお祝いをしていなかったのと、3人の方が2人目を早く出産していたのでもう2,3才になっています😱


こういった場合、どんな名目でお返し?お祝い?すれば良いと思いますか?😭


素直に、「2人目のお祝いを遅れていなかったので…」と説明加えてお祝い品を贈るのか、少し価格の高いギフトカタログなどを贈るのか…


どうメッセージを加えてお返しするのが失礼がないか、アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてまま🔰

わたしだったら
いただいたお祝いの半値でお返しをして、
2人目生まれたときにお祝いできてなかったから🥺🙏と、それぞれに絵本などのプレゼント送りますかね、、

いただいたお祝いが一人あたり5000円だったら
2500円のお返し(ママが喜びそうなもの)と、子どもさんへ2500円分ぐらいの絵本
ってイメージです!

  • ママリ

    ママリ

    コメント有難うございます🥹
    確かに、お礼とお祝いをそれぞれで渡した方が受け取った方も分かりやすいですね!
    絵本は沢山持ってそうなので、図書カードはどうでしょうか?
    お金より絵本そのものが良いと思いますか?😣

    • 5月25日
  • はじめてまま🔰

    はじめてまま🔰

    みんなで集まる機会があって、お子さんも居て、なら絵本を直接渡すのも素敵だなって思いますが、
    この図書カードで好きな本買ってもらいなね〜💕とお子さんに渡すのもいいと思いますし、
    集まりにお子さんがいなかったり、郵送する場合なら図書カード嬉しいと思います🥰

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます🥹
    郵送になるので、プレゼントに図書カードを添えて贈ろうと思います✨

    • 5月26日