※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこママ🐣🔰
子育て・グッズ

保育料無償化は満3歳以上から適用されます。毎月の支払い内訳は保育料以外に給食費や絵本代、延長料金などがかかります。

保育園に通われてる方に質問です🙋‍♀️
満3歳以上から保育料は無償化になると思うのですが、毎月保育園にはどのくらい支払いがかかるものなのでしょうか?内訳とその金額を参考までに教えて下さい!よろしくお願いします🥺

例:保育料 0円
 給食費 5000円
 絵本代 500円 
 延長料金 2000円  合計毎月7500円 など

コメント

Nao☆ミ

保育料0円
給食費7000円
絵本代470円
布団リース代450円
…7920円です😄

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます!

    布団リース代とういのはどんな感じになってるんですか?週の初めにお布団は持って行ってない感じなのでしょうか?

    • 5月25日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    お布団自体はリース貸出で、お布団カバーと掛ふとんは月曜持参で金曜持ち帰りです😄

    • 5月25日
  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    なるほど!荷物が少なく済むのですね!

    • 5月25日
  • Nao☆ミ

    Nao☆ミ

    そうですね❗お布団自体は持っていかないので、荷物少なくて楽です😄

    • 5月25日
may

給食費のみで1人4000ちょっとでしたが、今年度から給食費が無償化になったので延長がなければ無料です😃

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます♪
    とてもいい園and地域ですね!お財布に優しい〜👛

    • 5月25日
  • may

    may

    田舎で子どもが少なくて工業地帯があったり観光地なのでお金があるんですよ😂
    有難いです♪

    • 5月25日
そうくんママ

保育料→0円
給食費→4700円
※主食は持参
教材費→1000円
父母会費→500円

計 6200円です。
公立園です。

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます♪😊
    6,000円前後で毎月抑えれたらいいなぁと思います!

    • 5月25日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    公立ならそんなもんかと!
    私立だと、園によってだいぶ
    開きあると思います。

    • 5月25日
べき

私立の認定こども園です。
3歳クラス
給食費7000円(そのうち副食費4500円は市の施策で無料)、園外保育積立310円、絵本教材570円、用品代500円=合計3880円
4歳5歳クラス
給食費7000円(こちらも副食費は無料)、園外保育積立620円、絵本教材570円、用品代500円=合計4190円
です。

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    細かい詳細とてもわかりやすいです!ありがとうございます(^^)

    • 5月25日
もふもふ。

給食費無料なので
月々は延長料金2,000円のみ
保護者会費 年間で約5,000円
教材費 その都集金
って感じです!

  • ひよこママ🐣🔰

    ひよこママ🐣🔰

    ありがとうございます!
    給食費無料の地域憧れます😍

    • 5月25日