
コメント

みゆ
わたしはおしゃぶり使ってます💦💦

はじめてのママリ⭐️
1時間泣いたままだったんですか?🥺
それはちょっと長すぎるかもしれないですね💦
うまく眠れないんだと思うんでトントンしながら立って歩いてゆらゆらをひたすらするしかないかと、、
眠ったなと思ってからも5分以上は抱っこしといてから置くとかですかね💦
うちはそれくらいのときは授乳寝落ちでしたが置いたら泣くのでラッコ抱っこか添い寝腕まくらでずっと寝ちゃってました!
今はちゃんと自分のベットで寝てくれてます👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で1時間半とか歩いても、そこではうとうとしていても、置くとすぐ起きてしまい😭
すごいですね!!!
いつぐらいから自分のベットで寝てくれるようになりましたか?
上の子が結局ベットで寝ず😭- 5月25日
-
はじめてのママリ⭐️
眠りが浅いんですね💦
うちもモロー反射が凄すぎてしょっちゅう起きてました!
2ヶ月入ってからですね😅
和室があるので
そこで寝かせたかったんですが暗すぎるのか嫌がって全然寝なかったのでリビングにマットレス引いて子供はベッドインベッドで寝かせてます😊
うちは少し明るい方が寝れるみたいでした!
最近やっと割と暗めで寝てますが真っ暗ではないです💦- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
モロー反射対策などはされていましたか??
自分のベットではセルフねんねでしょうか?着地成功みたいな寝方ですか?😭
今ほとんど抱っこか抱っこ紐生活出る置くとすぐ起きてしまい、、、なかなか置くこともできず😭
しかも、抱っこ癖ついたら、、、と思うとしんどくなってしまって😭- 5月26日
-
はじめてのママリ⭐️
モロー反射はスワドルとか調べてたけど結局買わなかったです💦
新生児から1ヶ月くらいだけのものなのでそれも可愛いなと思ってしまって😭💓
自分のベッドはお風呂上がってちょっとミルク飲んで少し抱っこして明日もいっぱい遊ぼうねーとか大好きだよーとか言ってからポイっと置いてます😂
しばらくゴネゴネしてますがそのうち寝てます👶🏻
自分の寝床ってゆう認識はあるみたいで夜中も授乳寝落ちしてもポイっと置いても大丈夫です!!
新生児の時めっちゃ敏感やったのに今は夜中オムツ替えても起きないくらい鈍感になって助かってます😊笑
抱っこ癖って一昔前の考え方らしくて今はたくさん抱っこしてあげましょう💓ですよ!
この数年しか抱っこできないなんて寂しすぎるから抱っこしまくってます😊
私は諦めて家事はほんと最低限しかしてません!!笑- 5月26日

はじめてのママリ
その頃はずっと抱っこして私もそのまま座って寝てました…段々と布団で寝てくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういうこもいますよね😭私もソファーで寝てます😭
- 5月25日
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりうちも使っているのですが、咥えてる時だけ泣かなくて、でも寝ずで😭寝てくれますか?💦