※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
産婦人科・小児科

2歳児がクローゼットの扉に指を挟んで内出血が少しあり、病院で診てもらえなかった。受診すべきかどうか悩んでいる。行けるなら遠くの病院か救急に行くか迷っている。

経験のある方、医療関係者の方いたら教えてください。批判はやめてください。
息子がクローゼットの扉に指を挟んでしまいました。人差し指が少し赤くなり内出血もほんの少ししています。
直後は大泣きしましたが、今は普段通りです。たまに『いたた』と言いますが触ってもそこまで嫌がらずおもちゃも掴めています。
念の為受診しようと思い、整形外科のある大きめの病院に来たのですが2歳児は診てないと言われてしまいました、、、週明けまで様子見たいのですが、すぐに受診すべきでしょうか?受診しないといけないレベルの様子はどのくらいでしょうか?
今日明日行けるとしたら遠くの病院か救急になるので、その後の通院を考えてどうしたらいいか困ってます💦

コメント

さとこ

分かりにくいですが、こんな感じの見た目です

はじめてのママリ🔰

指を曲げられない
内出血がめちゃくちゃに広がってる
指が変な方向に曲がってる
骨が飛び出てるとかですかねー

これくらいならどちらにせよ様子見になると思いますよ
大人しくしてられるならレントゲン撮るかもですが

  • さとこ

    さとこ

    ありがとうございます。
    そういうのは全く無く、レントゲン撮る間に大人しくするのは到底無理なタイプなので受診しても様子見でしょうかね💦シールめくらせたらめくるし、この瞬間もこの指つかって鼻もほじってるのでもうそこまで痛んでもないのかもしれないのでひとまず様子見てみようかと思います😔ありがとうございました!

    • 5月25日
楓🌈🕊🕊🕊

肘を脱臼したであろうとき、同じくレントゲンなしで触診のみで様子見でした。
たしか3日後とかにまたきてねとかでいきました。
表面だけじゃ分からないこともあるので、もし指を動かしづらそうな感じあれば、電話で整形外科問い合わせてもよいかもですね😣

子供の手は、手袋を何重にもしたような感覚で動作(握る等)をするそうなので、痛みという感覚が分かりづらい可能性もありますので😓

はじめてのママリ🔰

みた感じ大丈夫そうなので、様子見します。
病院行ってもレントゲン撮るかくらいだと思うので、幼児だとあの雰囲気で微動だにせず止まってるって至難の業ですし。