※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
その他の疑問

娘が小3で公園で6年生の子と遊ぶ時、相手がお菓子を持ってこないことが気になります。親も知りません。御付き合い考えた方がいいでしょうか。


娘が小3で
よく6年生のおねいさんと公園で遊びます。

そのときにうちはよくおかしを持たせるんですが
相手の子はお菓子など1度も持ってきたことがありません。
いつもちょうだいちょうだいとゆうかんじです。
最初は不思議には思ってなかったのですが、
やっぱり、、すこし御付き合い考えた方が良いのでしょうか。


相手の親御さんは全く知りません

コメント

arc

小3と小6の娘がいますが、その状況なら遊ばせるのをやめるのではなく、お菓子を持たせるのをやめます。

自分が持ってきてなくて、友達だけお菓子を食べていたのをみたら食べたくなっちゃうんだと💦
6年生なら親がそこまで色々言わないので、親御さんももちろん知らないでしょうし。

はじめてのママリ🔰

公園にお菓子を持って行かなければいいと思います、、、
うちは仲良し同士でもお菓子は持って行きません。

はじめてのママリ🔰

娘さんも楽しんでるなら、おやつは家で食べてから行かせます☺️

はじめてのママリ🔰

お付き合い考えると言うか、向こうが持ってこないならこっちも持って行かなきゃいいんじゃないですか?💦
公園ですし、遊んだらすぐ帰れば良いかと…
みんながみんな家にお菓子が常備してるわけではないですからね。

はじめてのママリ

相手の親御さんが把握してないのかもしれないですね💦

うちにも小6がいますが
小6とはいえ、全然子供なんです🤣
なので相手が食べてたら食べたいとなるのも不思議な事ではないかなって..😣
なので他に距離を置くような事情がないのであればお家でお菓子を食べてから行くとか、お菓子を持たせるのを辞めるかですかね💦仲良しならその関係を親が切ってしまうのは可哀想かもしれないです😭💦

まろん

お菓子を持たせなくていいと思いますよ。