※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまぐり🔰
妊娠・出産

妊娠16週で寝ている時にお腹が張ることがあり、硬さを確認しています。張りを感じる状況や子宮の硬さについて不安があり、普通なのか受診すべきか知りたいです。

妊娠16週のお腹の張りについて教えてください。

立っている時や歩いている時、座ってる時にお腹の張りを感じたことはないのですが、
寝ている時(寝転んでいる時)にお腹の張りを感じます。
例えば夜寝ていてふと目が覚めた時や朝起きた時はほぼ毎回張りを感じますし、寝転んでテレビを見ている時なども張っています。
ただ初めての妊娠なので自分で「張り」と感じているものが、本当に張っている状態なのかも確信が持てず、、、

以下、教えていただきたいです。

①毎回仰向けに寝転んで、膝を立てた状態でお腹をの硬さを触って張っているかを確認しています。それまで横向きに寝ている時も、仰向けになり同じ状態で硬さを確認しています。(就寝時は横向きで寝るようにしています。いつの間にか仰向けで寝ている時もありますが)

触った時に、
Aどこが子宮かわからないくらい柔らかい時と、
B子宮(腹筋かも)がわかるくらい硬い時(自覚症状なし)と
C明らかに子宮が固く盛り上がってギューっと感じる時が
あります。
BとCは張っていると判断していますか、あっているでしょうか?
ちなみにほぼ毎回Bです。Cは過去に2,3回ありました。
ただBの時は、しばらく横向きになったりしたりしても、ずっとBの状態なので、張りなのかわかりません💦でもAのようには柔らかいときもあるので、、、

②このようなことは普通なのでしょうか?それとも受診すべき?
今は、張りを感じたら横向きになるようにしていますが、それで張りが治るようなことはなく、そのまま寝ちゃう感じです。

長々と申し訳ないのですが、みなさまの経験や知識を教えてもらえたらありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのままり

まず16wで張るのは良くないです。
16wだとまだ産まれても
助からないので病院に電話して
相談した方がいいと思います

  • あまぐり🔰

    あまぐり🔰

    ありがとうございます。病院に聞くのが確実ですよね。聞いてみます!

    • 5月26日