2歳8ヶ月の娘が突然好きだったものを嫌いになり、他の子に意地悪をすることに悩んでいます。イヤイヤ期なのか、育て方や発達に問題があるのか不安です。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
現在2歳8ヶ月の娘について質問です。
1歳半頃から、急に今まで大好きだったキャラクターやおもちゃ、歌などが大嫌いになりました。
テレビ番組は流すだけで「○○嫌い」と連呼したり、歌は嫌いと言ってきかないほか否定形に替え歌したり。
キャラクターのお人形はわざわざいじめたりします。
すぐ落ち着くかと思いはじめは「あんなに好きだったのにどうしたの?叩いたら痛いよ。泣いてるよ。」などなだめ続けていましたが、嫌いなのと言ってエスカレートするばかりで気付けば一年以上。
無理強いせず今好きな物にシフトしてはいるのですが、今現在大好きな番組で嫌いになったキャラクターが出たり嫌いになった歌が流れたりということも多いので、今まであんなに大好きだったものを嫌い嫌いと報告されるたび気分が悪いです。(大人気なくてすみません)
また、その嫌いの延長なのか、最近は公園で「お友達嫌いだからこんにちはしない」と言ってよその子に意地悪しようとしたりすることにも手を焼いています。
これはイヤイヤ期の一種なのでしょうか?
よその子に悪さするのはさすがに叱ったり、強制終了して帰宅するなどしていますが、同じぐらいの子でそんな意地悪な子なかなか見ないし検索しても同じようなママさんが見つからず、育て方が悪かったのか、発達に問題があるのかと悩んでしまいました。
同じような経験されている方もしいらっしゃったらアドバイスいただきたいです。
- fym(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
はな
まだ語彙が少ないだけなのかな〜という気もしないでもないですけどね。『飽きた』と『嫌い』の感覚がごっちゃになってるのかな、と。
うちの子たちは、同じくらいの時期から『飽きたの〜!』『もう好きくないの〜』と言って、好きだったキャラクターに見向きもしなくなったりしました。そのキャラクターの物が家にないので、いじめたりとかはないですが、そのキャラクターのでるTVをつけると『やなの〜』とは言います。でも最近またその番組を見て楽しめるようになったり。興味がコロコロ変わるんだなあと思ってみています。
まだちょっと早いかもですが、もう少しお話が上手になってきたら『どうしていやって思うのかな?』と聞いてみても良いかもしれません。何か理由があるのかもしれませんし、『嫌だから嫌なんだよ〜』かもしれませんが😅
コメント