※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

精神科を受診するべきか悩んでいます。要らない物を捨てたいが、売ることができずストレスが溜まり、最近は胸が苦しくなり泣いてしまうことも。うつ病の可能性も。病院に行くべきでしょうか。

これって精神科を受診すれば楽になるんでしょうか?

3年ほど前に旦那の地元に引っ越し旦那のおじいちゃん(義父の父)の身の回りのお世話をしていました。
一緒に住んでいたのですが、引っ越して半年経ったくらいから掃除や片付けがとにかく苦手になりました。
掃除機かけるのも3日に1回とか人が来るってなるとやり出すとか…片付けも子供が散らかした部屋や主人が友達を呼んで宅飲みした後の片付けなど後回しにするようになりました。
使える部屋も限られてるので、服やすぐ使わない物など置く場所が少なくどんどん服を積上げちゃうとかもあります。
義父の実家なのに片付けも掃除もできず申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、それでも行動に移せず。
義母はゴミ屋敷じゃん。と言うので、義両親が来る前はある程度掃除と片付けはします。この部屋は見ないだろうというところに一旦ものをしまったりしますが義母は許可なくあちこち部屋を開けてゴミ屋敷だと言います。
自分が悪いのもわかってるけど何故かできないし言われて腹も立ちます。
片付けしようとすると何からすればいいかどうしたらいいか全く分からずそのまま始めて5分で集中力もなくなり一旦違う場所の片付けをしに行きまたすぐ頭が混乱して違う部屋を…と繰り返します。
嫌になると断捨離をしたくなります。ちょっとでも使ってないものがあれば捨ててしまえばまた置いておく場所を考えなくて済むし楽だと思うんです。
旦那や義両親はそれをメルカリで売ればいいとアドバイスしてきます。勿体ないと。
でも私はそれができません。要らないもの、要るもの、売るものとわけた時売る物は売れるまで置いとかなきゃいけなくてそれもまた置く場所考えなきゃとか思って疲れちゃうんです。。

最近は1人になると考え事をして急に辛くなり泣いてしまいます。
今日は久しぶりに旦那と少し言い合いをしたんですが突然そこから胸が苦しくてそれから治らず今も苦しいです。
滅多に喧嘩しないのですが今までこんなことありませんでした。
全然眠れないし昼間は子供を送って帰ってからずっと寝てます。
ネットでうつ病のセルフチェックしてみたりするとストレスが溜まりすぎてるとか受診した方がいいと結果が出ますが
病院に行った方がいいと思いますか?

コメント

deleted user

行った方がいいかなって思います💦
行けば楽になるというわけではありませんが、とりあえず何か行動した方がいいのと、周囲からの理解を得やすくなるので🥲
個人的には処方された薬を飲むより同居を解消するのが一番かと思います。

私も以前、気づかないうちに不眠、動悸、理由もなく涙が出てくる、感情的になりやすい、片付けできない、物事をすぐ忘れる、人の話を聞き流すなどなどの症状が出たことがありました。
結果適応障害になっており、半年間休職。
私の場合、自分で気づくことができず、職場の上司と私の旦那がごちゃごちゃになった私の机や部屋を見て心配して病院を勧めてくれました。

自分では疲れることはあってもストレスなくやっていたつもりでしたが、いつの間にか相当なストレスがかかっていたようでした。
たぶんママリさんも同じような状況なのではないでしょうか?
特に比較的人にあまり怒らない、諍いを起こさないタイプは気づかないうちにストレスを溜め込みやすいみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに今似たような状況です…
    感情的にもなりやすくて下の子にそんなに怒ってなかったのに最近何故か怒ってしまいとても反省します。
    物忘れも酷くて💦
    自分の中ではストレス溜まってるとかよく分からないんです。
    何がストレスなのかと聞かれると分かりません。片付けできないことくらいしか思いつきません。。
    同居していたおじいちゃんは1月に亡くなってて今は家族4人暮らしです。
    ただ、まだ義父の実家なので片付けできてないのに来るとなるととても嫌でそれを勘づかれてて、
    この前旦那に来て欲しくない雰囲気出すのは家が汚いからでしょ?と義母が言ってたみたいなんです。専業主婦なのに時間たっぷりあるのになんでできないの?と。あと、おじいちゃんの面倒は私が全部見てたのでその対価として保険金は受けとって欲しいとずっと言ってくれてたのにいざ亡くなると渡すお金はないと最近義母が言ってたらしく、あーいいように使われたんだなと感じそこから突然胸の苦しさや不眠が続き自分がおかしい気がしてきたんです。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります!これが明確にストレスって決められないんですよね。
    でも意外と、自分の中ではストレス原因があるけどそれを認めてしまうと性格が悪いって他の人から思われちゃいそうとか、自分ができてないのが悪いからとか考えて、気づかないようにしてるパターンもあります。

    片付けできないのがストレスなのではなく、ストレスの結果、片付けができなくなってしまったのだと思います。
    片付けって意外と頭を使うから(捨てる捨てない、片付ける場所)、不安障害で無気力になっている時はハードルが高い行動です。

    ママリさんは義母さんのことを旦那さんに愚痴ったりできているでしょうか?
    お金が欲しくてやったとか思われそうではっきりとは言えていないということはありませんか?
    仕方ないとか自分ができてないのが悪いとか言い聞かせていませんか?
    もし言えていないようなら、話した方がいいと思いますし、話せているならまだ足りないのでさらに愚痴った方がいいです!
    どこかで吐き出さないと、自分の悪口を義母さんと旦那さんに言われてるんじゃないかと妄想が広がっていって、さらに症状が悪化すると思います。

    そもそもお金もらってほしいとかいっておいて撤回するって向こうが性格悪いです。
    別にこっちだってお金を求めているわけじゃないけれど、何らかの形で感謝を見せてもらいたくないですか?
    あげるつもりがないならそもそも言わないでほしいです。
    お世話や介護は実子にしか義務はないところを義父の代わりにやってあげあげたんですから、なんかしろよって思っちゃいます。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに専業主婦で暇なんだからと技量に何度も言われてるので、時間あるのにできてない自分が悪いと思うことはよくありました💦

    義母のことは愚痴ってます!片付けできない子だとか言われても何かしら反論はしてくれます。
    でも旦那も私の愚痴を義母から言われるのが腹立つし嫌らしく、前から思ってて言えなかったけどそろそろ片付けとか頑張って見てほしいと言われ
    私がちゃんとしないと嫌われる、どうしようと怖くなり片付け頑張りましたがあまり進まずこの状況になってもできないんだと落ち込みました🥲

    おじいちゃんの近況の話をした時は義母は私絶対無理!耐えれない!と言っててなにも手助けありませんでした。
    報酬があることでどんなに嫌になっても頑張って最後まで見れたし…下の子なんか0歳の時から一緒に暮らしてる何度も危ない目にあいました。
    もしかしたら死んでてもおかしくなかったです。
    そんなリスクの中頑張ったのに報酬奪うんだ…とビックリですよね😖

    • 5月25日
しまじろー

可哀想に😥

義母からの嫌がらせに対するストレスですよ💧

病院行って、診断書もらって堂々と休みましょう!

実家に一時避難されては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり嫌がらせに感じますか?!
    気強いし何でもズバズバ言うのでそういう性格なんだと諦めてました、、!

    病院に行ってみようかなあ👀と何の気なしに旦那にちらっと言って反応を見たことがあるのですが
    …え?行かんでもいいやろ〜行ってもしそういう診断受けると余計気が滅入るよ…俺がおるから大丈夫と言われました。
    鬱だとかの診断結果を認めたくないのかな?と思いました😂

    実家はもうなくて私にはもう帰る場所がありません😖
    とりあえず義父の実家から引っ越したいなとは思います。
    義父の実家だから明日の何時に行くねとかなく無断で中に入ってきてたりとかあってそういうのもかなりストレスです…

    • 5月25日
  • しまじろー

    しまじろー


    だから義母、強気なんですよ😥
    お父さんでもいらしたら、そんな強気な発言していたかどうか。

    旦那さんからしたら実母ですし、そこまで追い詰められてるって想像できないんでしょうね😓

    勝手に出入りされるだけでもストレスなのに、そんなズケズケ言われたら誰だって病みます😣

    その立場にならないと、分からない人が多いです。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母の父はとても頑固で俺の言うことは絶対!!ってタイプだったみたいです!

    勝手に出入りほんとストレスです!
    こっちだって子供に怒鳴ってしまう時もあるしそんな時にこられてたら気まずいですし、、笑
    連絡くれたとしても今向かってますって急に電話してきたり。
    せめて1時間前とかに連絡してくれよって思います。

    • 5月25日