※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

手術前後の休みや復帰について、乳ガン手術経験者の方いますか?手術後の仕事復帰について教えてください。

乳ガンで手術経験ある方、いらっしゃいますか?
病期(ステージ)1転移なし、サブタイプはルミナールA。
針生検の結果、このような乳ガンと診断されました。

来週、大きな病院にて精密検査になります。

手術は決定しているのですが、小さな子が居る事と、仕事もしていて休みを取る事など色々気になるのですが、手術は1週間前後とのこと。
「仕事は辞める必要は無いですよ!」と言われたのですが、どのくらい休みが必要でしょうか?
術後、すぐに仕事復帰できますか?

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

25で右乳房 ステージ3 リンパ転移あり タイプはトリプルネガティブと診断
26で全摘しました🙇‍♀️

手術した時に肋骨辺りにドレーンという管が通ってるのですが
そこから要らない血が溜まる袋が繋がってます。
その血液次第で退院と言われて
私は10日くらい見ておいてねーと言われましたが
回復が早かったようで1週間で退院しました!
術後は全摘か部分切除かにもよるかと思いますが、
全摘した私は右手しばらくあげることが出来ず、重いもの持つのも禁止でした💦
仕事は旦那の経営する会社の事務作業なのではっきりと復帰出来る日というのはお答え出来ないですが、術後こまめに診察があるのでその時に聞いてみてもいいかと思います🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ご自身のお話、詳しく聞かせていただきありがとうございます!

    大変な手術でしたね💦
    しかし、1週間で退院とは!!
    きっと若くて回復力がすごかったのですね~!
    私はアラフォーなんで心配です…
    ちなみに、お仕事の事務作業は術後どれくらいで再開されましたか??

    • 5月24日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    参考になれば幸いです🙇‍♀️
    回復に年齢あまり関係ないかと思いますよ🙌
    私と同じ日に手術した方が高齢の方だったんですが
    私より1日はやく退院してました✨
    事務作業はパソコンと書き物メインなので
    右腕の可動域が広くなったタイミングで再開したので
    退院して1週間くらいで再開しました💪

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    年齢関係ないといいな~と思いつつ、今まで受けてきた色んな手術で貧血の症状が出て鉄剤を打ったりだったので、そこが心配です💧
    やはり退院して次の日から…は厳しそうですね。
    来週、手術する病院での診察で詳しく決まったら、仕事調整できるよう上司に相談せねば。
    力仕事はありませんが、ピアノを弾いたりするので、腕使いますね😥
    子供も、トイレの際に抱っこしないと登れないのでそれも考えようと思います。

    • 5月25日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    貧血が出たりするんですね💦
    それはそれで心配だし不安になりますね💦
    胸は腕に近いですからね🧐
    なかなか動かすのに苦労します😭
    右利きの右乳房全摘だったので
    食事する時も腕が使いにくく
    外食のときは人の目気にしながら食事してました😅
    仕事も大事ですが、術後のママリさんの体の方が大事なので
    いいように調整してもらいたいですね😣
    ピアノ使ったりだと尚更腕も使いますよね💦
    お子さんのトイレは踏み台とかどうですか?🤔

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も右乳の手術になるので、右利きですし色々支障が出そうです💧
    自分はいいのですが、やはりまだ娘に手がかかりますので(家も階段だらけで手を添えて昇り降りしますし…)
    仕事でも、どれくらい動かせないものなのか不安です。
    トイレ踏み台(階段付き)検討しています!

    • 5月28日
  • 🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    🇧🇷👧👦👶🇯🇵

    右乳房の手術なんですね💦
    右利きだからよく使うし慣れるのも早いかと思いますが
    家事や仕事に支障が出ると思うと不安になりますよね😣
    分かります!うちも子供が1歳の時に手術したので
    子供に手がかかる時は自分より子供優先になっちゃって
    腕のこと気にせず動かしちゃって、痛!!ってなったり。。
    その後は何ともないですが不意に動かすことが多いから怖いですよね💦

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

HER2陽性ホルモン陰性のステージ2Bで手術経験あります。

術前の抗がん剤で腫瘍は消えましたが腫瘍があった箇所を部分切除しました。センチネルリンパ生検も同時に行いました。

ママリさんはステージ1の転移なしならおそらく部分切除でしょうか。
私は事務仕事ですが術後すぐ復帰できました。仕事内容によるのかな?と思います。それよりしばらく手術した側の感覚が麻痺していたので子供の抱っこなどがキツかったです。

抗がん剤治療の予定はありますか?もしあれば術後よりそちらの副作用でお仕事お休みされる方が病院では多かった印象です。

ご心配なら通われてる病院にがん相談センターがあればお聞きになるか電話でも相談に乗ってくれるのでおすすめです。
私も仕事や子供、お金のことで相談しましたら働けなくなった時に受けられる行政のサポートなど教えてくれ親身に相談に乗ってくれました。無料ですし大きな病院なら担当医師と連携してサポートしてくれます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そして詳しくお話いただきありがとうございます。
    来週の診察で分かる事ですが、おそらく部分切除かと。
    仕事内容は…音楽関係で、ピアノも演奏します。娘、ほぼ抱っこはありませんが、抱えるとするとトイレの時や車に乗せる時でしょうか。対策をしなければと思いました!
    抗がん剤治療は今のところは予定していません。やはりその副作用はお辛いのですね🥲精密検査をした結果、抗がん剤治療があるのであれば長期で休む事も考えた方が良さそうですね。
    がん専門の病院なので、相談センターあるかもしれません!行政のサポートや色んな相談に乗ってくれるのは助かりますね。とても良い情報をありがとうございます✨️
    心強いです!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところではあっても抗がん剤がないのは本当良かったですね!ピアノを弾かれるということなので、もし抗がん剤があるとして使う薬にもよりますが手足のしびれがあったりとか、週一の投薬もあったりするので、もしかしたら休まれた方が良いかもしれません。

    麻痺症状は一時的ではありますが周りにサポートしてくださる方がいれば頼ってくださいね💦がん患者ってほとんど周りから見ても普通の人に見えてしまうので💦
    がん専門の病院なら相談センターあるはずです。働けない間の手当金や高額な治療費の補助など色々と教えてくれます。

    ご本人が一番精神的にも身体的にも辛いと思いますので周りに甘えて、手術を始め通院無理せず頑張ってください!お大事に🙏

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨️
    抗がん剤治療は、しびれなども出るのですね…全然知らなかったです💧
    週1で投薬も、今の生活でいっぱいいっぱいなのでどう時間を作ろうかと考え中です。
    そうですよね💦
    ちょうど今、専門病院で診察待ちなのですが、皆ががん患者さんとは限りませんが、見た目全然わからないですね。先程相談センターの案内の紙があったので、読んでみようと思います!がん保険に入っているとはいえ、どれくらいの出費なのか想像できません。
    優しいお言葉、本当に本当にありがとうございます♡

    • 5月28日
ちゃこ

全摘でリンパ郭清もしました
入院期間は前の方もおっしゃられてる通りドレーンの廃液次第です

30代前半で手術でしたが、手が上がらなくなるのが嫌でリハビリの為めっちゃ腕を動かしたり、暇すぎて階段登り降りしたりしてたらドレーン量が全然減らず…笑
私は2週間しっかり入院でした😓同室の全然リハビリせず寝てたおばあちゃんはすぐ退院になってました。

でもリハビリとか運動は無理ない程度にした方がいいです

重労働でないなら、仕事は絶対辞めなくていいです!
割と回復早いし、傷病手当とかの観点からも。

部分摘出なら、退院後1週間で制限しながらなら仕事できると思います

不安な事ばかりだと思いますが、乗り越えて欲しいです
応援してます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨️
    なるほど、ドレーンの廃液次第なのですね。どんな手術になるのか…ちょうど今から専門病院で診察です。
    リハビリ頑張られたのですねー!
    その気持ちが素晴らしいと思います。私、帝王切開後に「どんどん動いてください」と言われましたが、痛さが半端なくて怖くて積極的にリハビリできませんでした。
    適度に、頑張ります😢

    回復が早いと聞いて少し望みがでてきました。仕事は辞めない方向で考えていますが、皆さまに聞くまで全く想像つかなくて💧
    応援していただき、本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

乳がん経験あります。

部分切除ですと3日で退院できると思います。
全摘だと1週間かな。。

手術だけですと、術後一週間もあれば復帰はできると思いますが、放射線も追加となると、傷が回復し次第毎日通院になるかと思います。

会社側が休んでもいいよーっと言う場合は放射線が終わるまでは休職してもいいのかなーっとは思います。

先のことが見えず、今が一番不安かとは思いますが、治療をするうえで、お子さんの預け先を確保できているのはかなり大きいです。

治療、がんばってくださいね!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    手術法など、今月末の検査で決まる予定です。
    術後の通院や治療次第で、仕事ができるのか…というところですね🥲
    有給等無い仕事ですし、代わりがいない仕事でもあります。
    社長には「無理せずにね」と言われただけです。休めば休むほど、後から自分にふりかかる仕事なので、なかなか調整難しいところです。

    励ましのお言葉、ありがとうございます✨️✨️

    • 6月8日
ままり🔰

コメント失礼します。
私はステージ0の部分切除です。5日目で退院しました。
今は放射線治療中で通院してます。全部で25回で18回終わったところです。
私は製造業ですが、1ヶ月休み頂きました。それから復帰して、今は毎日早退して通院しています。

リハビリを頑張って、仕事に支障無いな!と思えたら復帰して大丈夫かと思います( ᐛ )
子供は、私の入院中は旦那が仕事を休んで見てくれていました。
お子さん小さいと大変かと思いますが💦
治療、お互いに頑張りましょう💪