※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に途中入園の時期を問い合わせる際、電話での連絡だけで可能かどうか確認したいですか?

初めてのことで全然分からないので教えてください🥲

12月に育休が終わります。
途中入園できない事はほぼ確定です。

いつ頃途中入園できるか保育園に連絡するのでしょうか?
電話でのやり取りのみで可能でしょうか?

コメント

una

育休延長予定ですか??
市役所に行くと保育園の空き状況や
手続き方法なども教えてもらえましたよ😊🫶

  • ママリ

    ママリ

    延長予定です!
    市役所まで行くのですね😥福祉センターでは無理でしょうか?🤔

    • 5月25日
maki

私の住んでいる市は、保育園やこども園の入園に関しては、全て市が管轄しています。
そのため、入園できるかどうかは保育園に連絡しても意味がありません😭
一度、住んでいる自治体のホームページなどを確認してみてはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!途中入園に関しての記載が曖昧すぎてよく分からなかったんです😂

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

12月に入園希望なら11月中に市役所に申し込みかなと思います!
空き状況なんかも市役所で管理しているはずですので、一度聞きに行ってみるのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり市役所に行かなきゃなんですね💦
    確認してみます!

    • 5月25日
たこさん

一般的には、申込み書類を役所に提出したら役所とのやり取りだけだと思います😥
今年度の途中入園が出来ない前提で、来年度4月以降の申込みも必要ですね!

初めてのことで全然分からないのはみんな同じなので、あれもこれも役所に聞いてみた方がいいと思います💦
保育園に連絡するのは見学したいときや入園が決まってからだと💦

  • ママリ

    ママリ

    市役所とのやり取りになるんですね💦
    確認してみます🥲

    • 5月25日
  • たこさん

    たこさん

    保育園やこども園(0〜2歳児)は両親が就労をしているなどで自宅保育ができない理由が必要なので、それらの書類の審査や各保育園の空き状況・どの家庭が優先か順位をつける、などの業務を役所が行なっています。
    なので保育園自体に空きがあってもご自身がすぐに入園できるとは限らないので、保育園に問い合わせても「役所に連絡して〜」と言われてしまいますよ💦

    ちなみにうちの自治体は12月途中入園希望と翌4月入園希望、どちらも締切が11月初旬です。
    それぞれに申込用紙が必要となるため、2セットを同時に提出しました。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

12月に育休延長申請するってことなら、1-2ヶ月前くらいに申請して落ちたら不承諾通知をもらって会社からハロワに育休延長申請って感じです。
途中入園の空きがあるかは自治体に確認です。何県の自治体でしょうか?自治体によってルールが様々です☺️

  • ママリ

    ママリ

    10月に来年度の入園希望と途中入園希望を出すのでしょうか?🤔
    石川県です!バラバラなんですね😂

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいの市によると思います!
    年度内と来年度で申請書類変わる場合もありますし。
    例えば金沢市なら、保育幼稚園課に途中入園のことは聞くようになってましたよ!

    • 5月25日