※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父と不仲になった原因は、母の遺産に関する問題です。父が怒り、家族間での対立が続いています。母の入院中、父との対立について悩んでいます。要らない遺産についてどう話せばいいか迷っています。

何度か質問させてもらってるんですが、遺産が原因で父と不仲になりました。
原因は母の遺産(土地)なのですが、母が余命宣告され母側の祖母の戸建てをどうするかという話になり、私がそれを旦那に話したために、旦那は私の母の事を思って、娘の私が名義を貰い私が管理して貸しに出し、入ったお金を実家に渡すようにしたらいいんじゃないか?と言いました。また、祖母が生前旦那に、◯◯(私)に住んで欲しかったと言われた事に罪悪感みたいなものもあり、せめて売るのはやめた方がいいんじゃないかと。祖母の気持ちがなくなる…と。
私もその意見に賛成し、闘病中の母に変わり少しでも負担が少なくなればと思い、母に名義をくれないかと話しました。
それに対し父が激怒しました。
私と旦那が遺産目当てだと。
義実家にも電話し、あなたの息子は財産目当てで結婚したんだ、などと言いました。
私にも、離婚しないなら縁を切れ、財産放棄しろと言ってきました。
母にも私とは連絡を取るなとラインチェックをしたり、連絡とったのがバレると母を追い出そうとしたり、葬式はしないと言ったり、母側の祖母の仏壇を壊すと言ったりしました。
母は祖母と同じ墓に入りたいので父の言う事を聞くしかありませんでした。
遠く離れた私の家にも来る事は拒否されました。

今現在、母はほんとにもう長くないです。入院中で父は面会しないので私が面会しに行ってます。喜んでくれています。
でもいつか父と会う事になります。
きっと出て行けなど言われると思います。
私は悪い事をしたのでしょうか?
旦那のことを嫌っていると思うので、私が旦那に言わなければよかったんだ、とは思ってます。
ただ言い合いになった場合私はなんて言えばいいのかわかりません。
財産目当てで言ったつもりはない、とは前も言いましたが理解してもらえません。
母が私にお金を渡さないようお金は全部父が管理していて保険なども全て解約し、お金の動きを毎日ずっと把握する程です。
私としては遺産はいりませんが、父と言い合いになった場合、皆さんならなんて言いますか??
父がなんて言ってくるかは分かりませんが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんが悪いことをしたと言うより、お父様がお金に対して考えが偏っていると言うか、こだわりがあるように思えると言うか..
お母様のご兄弟等、どなたか話に入ってもらうことはできないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は一人っ子なんです。
    父になに言っても理解してもらえなさそうです…
    弁護士さんにも相談には行きましたが、同じような事を言われました😅
    結局祖母の家は父の思い通り売り払われました。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私達に取られないようにと急いで売りに出しました。
    母は、私の遺産なのに、、とも言ってました。その遺産の大半を父が握っています。母が持っていても亡くなれば父に渡るので初めから父が取ったんでしょうが…

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント拝見しました。
    確かに余命わずかなお母様がいらっしゃる中、お金の話よりも、お母様がよりよい時間を過ごせるようにと考えるのが一番、かとは思いますが、ママリさんや旦那様が悪いと言う結論になるかと言われるとそうではないと思います。
    ママリさん今はおつかれのようで、冷静に考えるのは少し難しいかと思います。
    まずは自分を責めないでください。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

お父様、お母様の病気がショックでなにか精神的な病を発症してしまったのかなと思いました💦
統合失調症などの症状で、ママリさんが遺産目当てで騙そうとしてるセリフや行動を自分で妄想してしまい、それを完全に事実だと思い込んでるとか…

話し合いは難しいと思います。
かと言ってこの状況でお父様を病院に連れてくなんて無理ですし、包括センターとか、家族のことで相談OKの精神科にママリさんが行くとか、第三者を挟まないとどうにもならないかと💦

面会に来ないのもショック過ぎて現実に向き合えないんでしょうし。
お父様は今会話のできる状態じゃないと割り切って対応するしかないと思います。

あとは稀に脳の異常でも変なことで激高したり被害妄想が出たりするので、どこか麻痺してたり喋り方が変じゃないかなど、様子は確認してた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれは思いましたが、病院に行くのは絶対に無理です。
    包括センターは役所などにあるんですかね?
    父は自分の母が亡くなる時も入院中の祖母を外出させ銀行まで連れて行きお金を全部おろし自分のものにするくらいです。
    今母の面会に来ないのはパチンコに行きたいからです。ギャンブル依存症なので。借金まではしないようですが。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん遺産の件で不仲になったという質問にコメントしてると思うし私もそうだったんですが
    返信見る限り昔からお父様はギャンブル依存症で経済的DV等があったようですね。それだと話は違いますよ。遺産関係なく元々おかしいですよね💦
    そしてママリさんも経済的虐待によって洗脳されて、客観的にまともな意見言ってる旦那さんが悪いと思い込んで離婚しようとしてるのかなと読み取れます😭

    普通の流れを説明すると、お母様が遺言書を作成し、それに沿って財産分与がなされます。
    それを無視してお父様が全部持っていってしまったり、不当な金額しか相続させてもらえなければ弁護士に依頼して正当な分をもらいます。
    お父様が弁護士や裁判所等にも応じないヤバい人な場合は、相続放棄して絶縁、逃げて今の自分の家庭(旦那さんと自分)を守るのがいいですし。

    弁護士に相談するとしたらお母様の遺言書の作成、お父様が勝手に持ってった金額から自分の分の請求、相続放棄の手続きのどれかかなと思います🤔

    病院に関してはお父様無視でお母様とゆっくり過ごせるように、事情を話して病状が悪化する、ストレスが掛かるからとお父様だけ面会謝絶にしてもらえますよ。病床のお母様に色々言って勝手にお金を盗むので危険とか説明すれば病室に通せないはずです💦

    スマホも今のとは別に、お父様に内緒で格安スマホなり持たせて、それでこっそり連絡取るとか。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    父は確かにギャンブル依存症で私の教育資金なども使ってしまい、母は祖母から離婚して欲しいと言われていたみたいですが、母は子どもの為に離婚しなかったと言っていました。
    私もはじめは旦那が私の実家の事色々考えて言ってくれてるのになぜ父は怒るんだろうと思っていました。
    でもよく考えたら、父が遺産目当てだと思うのも当然だなと思いました。
    母は今も、お父さんが全部お金持ってる、だれにも渡さないようにしているなど悪口?みたいな事ずっと言っています。
    けどお母さんが全部父に決定権を委ねたし、私ははじめ母の負担を減らしたくて父が母の土地など今までずっと放置だった事もあり母に言った事が父の逆鱗に触れました。
    母はずっと父の悪口ばかり言っていたので、私が住むところに来て欲しいとも言ったし私が母を少しでも楽にできたらと思っていましたが拒否でした。
    遺言書もきっと、父がいるからと書かないです。
    自分の死後、墓に入れてもらえない可能性もあるので父に全部お金が渡るようにしていると思います。
    遺産はどうでもいいのですが。
    なぜこんな事になったのだろうと、この3年間考えていて自分もかなり精神的にきていますが原因を作ったのは私自身なのでこれからどうしたらいいのか…
    もう結構疲れてしまいました…

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、何故こんなことになったかの原因はギャンブル依存症のお父様にあるので。
    ご自分やお母様を責めないでいいんですよ。
    ママリさん自身も、カウンセリング等プロのところでゆっくり時間をかけて状況を正しく理解したり、心を整えたりなどが必要だと思います。

    お母様も逆らったら大変なことになるから逆らえないんですよね。長年そうやって耐えてきたのはご立派だったと思います。夫婦のパワーバランスが悪くてどうにもならなかったんでしょうね😭

    今は昔のことや先のことやお金のことは置いといて、お父様に邪魔されずいかにお母様とのゆっくりした時間を過ごすかだけ考えればいいんじゃないでしょうか?
    お父様には相続放棄するからお金は一切いりませんと言えば、それで気が済むんじゃないですかね。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年カウンセリングは受けました。でも一時的に落ち着いただけで母の事があると考えたりして体調崩したり、休職したりしていました。
    でも他の方もおっしゃる通り、私のやり方がやっぱり間違っていたんだなと思います。
    父や旦那、母を責めたりしましたが自分を正当化しているだけでした。
    本当は自分のせいでこんな事になっていたのに、気付くのが遅いですね…

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

お父さんが激怒する気持ちもわかる気がします。
最愛な人が余命宣告され、まだ死んでもないのに、死んだ後の話をされて気分悪くないですか?

大好きな人の余命宣告をされ、ショック受けてるのに、
遺産について話されたら、さらにショックというか。。
余命宣告されたって生きてる人もいます。出来れば『生きていて欲しい』と願い、現実逃避したい中、遺産とは何事か!って言うのが本音だと思います。

それにお父さんからしたら、旦那さんと言う血縁関係もない人にとやかく言われたくないのもあると思います。

もう少しお父さんに寄り添ってあげるような声掛けしてみてはどうですか?
長年連れ添った夫婦、奥さんが亡くなると本当にダメな男の人が多いぐらい、男の人って精神が意外と弱いです。

女の人は逆に長生きしますが笑

第一に遺産は娘や旦那さんが決めるのではなく、お父さんに権利があると思います。

もし貴方の旦那さんが余命宣告受けて、貴方に娘さんがいて、その旦那さんに遺産について言われたら、、と同じ立場で考えてみてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私も悪いと思ったので父には謝りました。旦那とも話し合ったのにやっぱり和解できませんでした。
    家をどうするって言ってきたのは母です。
    そして母の遺産です。
    父は人が死ぬ事にショックを受けるような人間ではありません。
    昔からギャンブル依存症だし、母が余命宣告されてすぐ保険など全て解約してタンス貯金していて、もう母との遺影も取りに行ってあります。
    母の遺産も父に決める権利があるんですか?
    母は父に逆らえない程、父がお金に執着があるので父に従うしかなかったんです。
    私の旦那から言われたことでそう思ってしまうのはやっぱり思われても仕方ないと思います。そこは私が悪かったですが、この父にどうやって寄り添えばいいんでしょうか?
    もう何言っても遺産目当てとしか思われません。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    死んだ後のこと1番話しているのは父でした。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪いと思ったから謝ったって、人の死に関連してる事に、考えがあさはか過ぎます。
    よーく考えてみてください。
    今離婚も多い中、遺産目当てだけで長年連れ添えるものではないです。
    死を目の前に有り難さに気づく事だってあるんです。
    自分が死を宣告された時もそんな事を言うのかと感じたと思います。一度失った信頼は大きいと思いますよ?
    父はギャンブルしていて、お金目当てでそんな人じゃない、確かにそう言う部分もあったかもしれないけど、昨日の夜はお父さんを責め、朝になれば旦那さんを責め、全て人を悪くいい、人のせいにしてるの気付いてますか?
    昨日の文面からもそう言うのが感じられました。お父さんを悪く言い、自分は正しいと。

    貴方が女性なので、もっとわかりやすくいうと、貴方に息子が産まれて、関係もない息子の嫁に遺産についてあーした方がいいこーしたほうがいいと、同じ同性に言われるとどうでしょう?嫌悪感感じませんか?
    信じれますか?

    私は文面から貴方自身にも問題があると思います。
    もう先が長くないから、より大丈夫!少しでも長く生きられるように考えてあげるのが家族だと思います。

    人は弱ってる時ほど、深く傷付きます。
    お父さんに言わないでとお母さんから言われたのに、そんな発言するあたりなど、遺産への強さが出てると思われても仕方ないと思います。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。その通りでした。やはり全て私に問題がありましたね。
    ずっと人のせいにしてきました。でも間違っていたのは私だけでしたね。
    気づかせていただき大変ありがとうございました。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

お父さんはそりゃ怒るんじゃないかなと思いました…
お母様の遺産だから!ではなく、いくらお母様からそういう話があったとしてもお父様には先に話を通すべきだったんじゃないかなと。
母親から土地についていわれてる、こう考えてるんだけどどう思う?とか。
土地をくれないかとそのままお母様に直で話したのであれば、お父様からすればお金目当てにしか見えないだろうなと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父と母でそういう話をしているという話を母から聞いたので母に私たちの気持ちを話しました。
    それがいけなかったんですかね。。
    そうだとしたら、母に会いに行っているのもバレて出て行けと言われたら出ていかなければいけない事になるんですかね?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人のせいでも、お母様のせいでもありませんよ。
    離婚は違うんじゃないかとおもいます。

    お父様がそんな人だと知っていたのであればもっと上手いやり方があったはずですし、それらを夫婦で話してうまい方向にもっていくべきだったとおもいます。
    タラレバですけどね。

    私もその父の言うことは聞かずにお母様には会いに行くのでいいと思いますよ。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父はお金に執着がありますが、こんなに怒るとは思いませんでした。
    でももう和解はできません。
    私が旦那に話したり、旦那もこう言ってくれてるなど言わなければ良かったんです。
    もう取り返しのつかない事をしてしまい、辛くて。
    離婚も違うのでは、とは思っていますが、旦那に対しても、私が実家と縁を切る事になってしまった事は少しは旦那のせいでもあるというような感情に陥ります。。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます。
実は私も、旦那からあの時しつこく売らない方がいい、もう一回お母さんに話してみてと言われていました。母は、お父さんが怒るからそれ以上言わないでと言われていたのに、旦那から言われそれを母に伝えてました。
実家に辛い思いさせたのは私ですね。
また、旦那に対しても、旦那が、こんな事言わなければ私は母の予後楽しく一緒に過ごせていたかもしれないのになどと考えてしまい離婚が頭をよぎります。
どうしたらいいんですかね。
やっぱり父は間違ってなかった、間違っていたのは私と旦那です。
旦那と一緒にいるのが苦しいです、母はもう本当に衰弱して行ってます。
父なんか無視して母に会いに行ったらいいと言う旦那、そんなふうにしたのは自分達なのに。
辛すぎてどうしたら良いか分からないです。