※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

母が変化を感じ、妙な行動が気になる。妹が母の携帯で見た男性の名前や長電話に不安を感じている。距離を感じる理由や変化に戸惑いを感じている。

実母がなんとなく変というか気になるというか...
60代です。
昨年実父が軽度のうつになり、今は内服で落ち着いてます。
その頃からなんとなく私と妹と距離を取るようになってきている気がします。
私は3.5歳の子がいて、実家も近いのでたまに行こうとするんですけど、ゆっくりしたいから...とかなんとか断ってきます。
ちなみに母は退職して毎日家にいます。
実家にいけば、孫たちには普通だし可愛がってもらってありがたいと思います。
連絡も、何気ないことでも私や妹にきてたのにこちらから連絡しないときません。
なんとなく気になるのは、妹がたまたま母の携帯を使ってた時(母に使い方教えていた時)に、ラインの表示がみえて知らない男の人の名前でなんとなく妙な雰囲気だったということです。
妹は他県に住んでおり、妹夫婦で帰省したときも少し休むと行って別室にこもりだれかと長電話してるそうです。。
以前よりも電話する機会が増えた気がします。
必要以上に介入せず放っておけばいいのかもしれませんが、
以前と変わってしまって寂しいのもありますし心配です。。

コメント

初めてのママリ🔰

うちの母みたいですね😒
うちの母は、好きになった人への愛情表現というか一途!とかはありますが、、、
家族以外の男性へにその好意がいったら、家族よりその男!!!!!!って感じです。
小3で離婚して父子家庭、高校生の時に母と2人暮らしの予定で暮らしてましたが
私も当時の彼氏優先。母も彼氏優先って感じで
母カップルのアパート借りてるくらいでしたよ。
私はチャンスのように母と暮らしてたアパートに彼氏と住んでる状態でしたが、どこかで
私はお母さんと暮らしたくてわざわざお母さんがいる町の高校に来たのに何今の状況。ってめちゃくちゃ荒れたことありました、