※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
妊娠・出産

出産後に里帰り予定の方、もしくはお手伝いが来る方、妊娠中は家事が大変で、食欲もなく疲れやすいです。出産前に里帰りするか悩んでいます。同じ経験の方いますか?

出産後に里帰り予定の方、もしくは出産後に実母などがお手伝いに来てくれる予定の方、、
妊娠中は出産ギリギリまで家事などしてましたか?💦

私は出産後に実家に里帰り予定なのですが、明日から37週でもう色々辛いです😭
後期悪阻で食欲あまりないし、食べたら気持ち悪くなるし、すぐ疲れるから料理をするのもキツくて。。。

1人目の子の時は出産前に早々に里帰りしていたし、身体的にも全然元気で散歩とかも行けていたのですが、今は全くです。もう常に寝っころがっていたいくらいです💦
もうやっぱ出産前に里帰りしておこうかなと迷ってきました。。

同じような方いるのかなと思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します🙇‍♀️

コメント

みみ

私は入院前日まで大掃除してたぐらい、ガッツリ家事をしていました😅
里帰りはせず、実母が手伝いに来た感じです!

でも、人は人ですから、早めに里帰りできるならしちゃって、出産に向けて体力温存するのが良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

産まれる日の朝までいつもと同じように家事してました!
退院してから1ヶ月実家にお世話になりました😊
今回も1人目の時と同じようにするつもりです😌

何とか頑張ってるママリ

出産後に母に手伝いに来てもらいます!
2人目の妊娠生活めちゃくちゃキツイですよね😂
しかも1人目の時より明らかに動いているのに
中々降りてこないし、産まれる気配ないです...
実家が飛行機でしか行けないので、どうしても出産前の里帰りが難しいですが、
行ける距離であれば早々に頼ってるかもしれないです😮‍💨
朝から疲れてるし、昼寝しないともたないし、何とか家事はしてますが、どうしても辛い日は旦那にテイクアウトしてもらってます😮‍💨

まぁ

私も明日から37週に入ります!
お腹も重いし腰痛いし気持ち悪いしで家事するのも何するのも本当大変ですよね🥲

私は逆子ちゃんが治らなくて6/3に帝王切開なので5/31に入院します。5/30に里帰りして入院する日は旦那が仕事なのでそのまま母親に付き添ってもらい入院予定です。日曜入院ができない関係で入院が早まったので手続きだけして前日まで外泊する予定ですけども🥲それまでは自宅で家事頑張ろうかなと😅

帝王切開じゃなかったら6月に入ったら里帰り予定だったので、かなさんも甘えられるなら体力温存のためにも里帰りしちゃったほうが身体も休まるんじゃないですかね😊

ママリ⸜❤︎⸝‍

産まれる4時間前まで
バレンタイン作ってました😂
洗濯掃除は旦那がしてて
料理だけ私がしてました☺️