※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後2日目で、ホルモンの影響で情緒不安定で涙が止まりません。赤ちゃんを望んで産んだけど、育てられるか不安で押しつぶされそうです。

産後2日目です。
ホルモンのせいで情緒不安定で涙しか出てきません
望んで産んだのに、待望の赤ちゃんなのに、これで良かったのか、ちゃんと育てられるのかって不安に押しつぶされそうです。

コメント

deleted user

うちの子は呼吸が上手に出来なかったのに普通通りの日程で退院と言われ、不安で退院しても家で見れないと退院前日、私は大号泣しました😭
生後半年くらいまでは毎日毎日不安で不安でたまりませんでした😭
私は半年くらいで情緒が少しずつ安定してきました😌
大丈夫です🙆‍♀️
私でもどうにか1年3カ月なんとか母やれてますから🙄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢

    赤ちゃんに心配事があったら尚更ですよね😭

    私はホームシックも重なり、自ら退院日を短くしたのに、家に帰りたい。
    でもやっていけるか不安。で大号泣してる現在です。

    私は母歴13年なのに、しかも3人目なのに、久々の赤ちゃんに、尊さに、ビビり散らかして本当情けないです😭

    • 5月24日
みい

たくさん泣いてください!
自分の感情に浸ってください!
ホルモンのせいってわかってるのなら大丈夫ですよ!
ただコントロールできないですよね、出産の疲れと寝不足が余計に意地悪してきます😢
眠れる時に携帯いじらず少しでも目を閉じてください!

ママもママになって2日目です、不安があって当たり前です。赤ちゃん可愛いと思てるなら問題ないですよ!
不安の原因を潰すためにも助産師さんに沢山今のうちに聞いて、退院後はここで聞いて、皆んなで頑張りましょ!
頼ることもママの仕事です🤱🏻
1人じゃないのでそんなに背負わなくて大丈夫です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    2人目の時も入院中シクシクではなく、ワンワンと響き渡る声で何日も大泣きしてたので、今回も絶対ホルモンのせいだーと😭

    3人目ってこともあり、大丈夫だよね!って今回はなんの指導もなく、助産師さんも後回しというかほとんど来てくれない状況で😢来てもすぐ呼ばれていなくなっちゃう😢

    いろいろ出来るけど、大丈夫だけど、話くらい聞いて欲しいよー😭って思ってるのに、こんな私のなんの解決もしない泣き言聞いてる暇あったら1人目の方とかにいろいろ指導しないとだよなぁ。とか変に気遣ってしまってます😢

    • 5月24日
  • みい

    みい

    まさかの3人目!大先輩でした失礼いたしました🙇‍♀️
    指導よりも辛い方に寄り添って欲しいですね💦
    お子さんにも早く会いたいですよね😢

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとまさか3人目なのに私もまたもやこうなるとは情けない話です😢
    とんでもないです😢
    話聞いていただけて本当心細かったので嬉しいです😭

    そうなんです😢
    上の子たちに会いたい😢

    • 5月25日
  • みい

    みい

    情けなくないですよ!慣れるわけないし、聞くだけならただなので🤣

    会った時泣いちゃいますね😭

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    退院して一週間経ち、メンタルも復活しました😊
    辛い時に話を聞いてもらえて本当に助かりました!!
    ありがとうございました🥺❤️

    • 5月31日
  • みい

    みい

    あぁ良かったです🥲
    いえいえ!!

    • 5月31日
Riicha

私も長女の時そうでした😔ひたすら泣いて看護師から精神科に行けと言われ余計泣き、無理矢理精神科に連れて行かれました😔

不安で看護師さんの態度も気に食わず、傷も痛いのに今後やっていけるのか不安でしたが気づけば長女は2歳になってました!必死で子育てしてたら時が流れるのは早いので大丈夫ですよ!ある程度赤ちゃんを泣かせておいても大丈夫です!休める時ゆっくり休んでください😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢

    そして衝撃が止まりません😳
    え、寄り添ってくれる存在の看護師が精神科行け????
    え、、、💦

    どこですかその病院!!!!
    腹立つ😭
    辛かったですよね😭
    考えられない😭

    • 5月24日