※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかり、ルーティンを試しても1時間かかる。昼寝を1時間半に減らしても改善せず、困っている。何が効果的かアドバイスを求めています。

寝かしつけに本当に困ってます(⌒-⌒; )

ほんっとうに寝かしつけに時間がかかってます😭どうしたらいいでしょうか?

最近は19時30から50分までに入浴
20時30分から50分の間には寝室
絵本読み聞かせ
21時10分までには電気消す
というルーティンをずっとやり続けています。
布団を一緒に敷いたりなどもしてますがそれでも寝るのに1時間は余裕でかかります(⌒-⌒; )

保育園での昼寝を2時間より減らしてほしい旨は保育園に伝え、最近ようやく1時間半くらいにしてくれるようになりました。いまだに2時間の時もありますが😭

ということで、もう何したらいいか分かりません😓知恵をおかしたください(>人<;)

コメント

あずさん

思ったのはお風呂の時間もう少し早くしてみるのはどうでしょうか?
体温下がるくらいに寝付くので我が家だと2時間前くらいにお風呂に入れたいです😌

それと朝は早起きさせてます☀️

  • かっぱ

    かっぱ

    なるほどです🧐
    寝る2時間前にお風呂入れるとなるとお風呂上がりって何させてますか❓

    • 5月25日
  • あずさん

    あずさん

    保育園から18時くらいに帰ってきて、お風呂→ごはん→10時間(おもちゃで遊んだり、YouTubeみたり好きなこと)→20時半頃寝室に行きます😌

    • 5月25日
  • あずさん

    あずさん

    すみません、自由時間です💦

    • 5月25日
  • かっぱ

    かっぱ

    先にお風呂なんですね!!!
    …というか…18時に帰ってくるんですか??😱😱凄すぎる!!!それでこのリズムでできてるのがやばい😨

    • 5月26日
SK

私の場合はですが、赤ちゃんの頃から寝室に行ったら即真っ暗、絵本も無し、お喋り禁止にしてました😂
次男が生まれてからも同じルーティンでやってたので寝室に行くまで全く眠そうじゃなくても、寝室に入って10分程で寝てくれます🥺
上の子は次男が寝てから小声で大好きってお互い言い合ってそこから10分程で寝ます!
たまに夕寝してしまったりするとさすがに変動はありますが😅
ちなみにありとあらゆる光をガムテープで遮って真っ暗にしてます!

  • かっぱ

    かっぱ

    なるほどです🧐10分で寝るなんて😓理想すぎます!!!
    お昼寝はどれくらいですか❓

    • 5月25日
  • SK

    SK

    上の子は今年から幼稚園行きだしてまだ疲れが出るのか、15時過ぎ〜17時過ぎ(下手したら18時)まで寝てます😮‍💨
    下の子は10時〜11時半、14時〜15時過ぎまで寝てます!

    • 5月25日
  • かっぱ

    かっぱ

    そうなんですね(⌒-⌒; )そんなに寝ててもちゃんと寝るんですね😱昼寝をあまりしてなくても寝れないんです💦

    • 5月25日
  • SK

    SK

    うちの子も昼寝をあまりしなかった時の方が眠過ぎてなのかなんで?ってなること多かった気がします🤔
    赤ちゃんの頃からそんな感じですか?😳

    • 5月26日
  • かっぱ

    かっぱ

    新生児の時からあんまり寝ない子で心配してました(⌒-⌒; )でも、昼寝をさせなくて寝なくなった時もあったんですけど、今は土日はあんまり昼寝させてないんですよね。そうすると夜も割とスッと寝てくれます!
    生活リズムを整えた方が性格的なものが落ち着くみたいなこと言われたんですが、どうしたらいいのかなぁと頭を抱えております(⌒-⌒; )

    • 5月27日