※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんꪔ̤̮"
ココロ・悩み

妊娠中に鬱にかかった方へのサポートについて相談したいです。喪失感が強く、お腹の子への気持ちに戸惑っています。この気持ちを乗り越える方法はありますか?

妊娠中に鬱にかかられたことのあるた方、もしいましたら保健師や産院等などのサポートはありましたか?
もう毎日がしんどいです。

1ヶ月前に、1歳1ヶ月の娘を亡くしました。
納骨した次の日に、妊娠していることが分かり何かのご縁なのかなと思っていますが、喪失感が酷く 外も歩きたくない程心がしんどいんです。
初めての子どもでずっと抱っこ抱っこで本当に可愛くて、
お腹の子の為に、会える日を楽しみに目標にして生きていこうと思いますが、娘に会いたくて死んでしまいたいとも思うほどです。こんなんでお腹の子と向き合えるのか。
全てに娘との思い出が残っており1日1日がしんどくて、
お腹の子が産まれてきたら死んでしまおうかともふと、思ってしまいます。そんなことはしませんけど。
この気持ちは何とかなるものなんですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛かったですね🥲
私も妊娠中からメンタル不調があり、心療内科にかかっていました。産院には心療内科かかっている事も伝えていたので、産後は産院から保健師に私の同意の元情報提供がなされ、保健師がこまめに体調面、精神面の様子はどうか連絡を入れてくれてました。(元々の精神不安定に産後のホルモンバランスの崩れがある為かなり心配してくださってました)
利用はしませんでしたが、必要であれば行政で受けれるサービス等紹介して下さる形でした。

ぽんさん、一度心療内科かかってみるといいかもしれないです。
もちろん妊娠している事話した上でお薬とかは検討されると思いますが、
カウンセリングもあるので、自分の気持ちを外に出す事で、気持ちの整理が出来るかもしれないです。
娘さんきっときっとかわいくて愛しくてたまらなかったんですよね。
いっぱい娘さんの事、話せる人に話してあげてくださいね。