※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

極端に人との会話やコミュニケーションが苦手な場合、発達障害や知的障害の可能性が高いですか?障害だとしたら、どうすればいいでしょうか。

大人なのに、極端に人との会話やコミュニケーションが苦手な人、話が理解しづらい人は発達障害や知的など何かしらの障害がある可能性が高いですか?

自分のことなんですが…
年相応の返しもできないし、何と反応すればいいかわからないことも多いです。
時間が経ってから、あの時相手はああいう意味で言ってたのか!と気付くことも多く、思い返すと見当違いの返答してたなということも多いです。

仮に障害だとしたら、もうどうしようもないのでしょうか。

コメント

まろん

我が子が境界知能・ASDです。
境界知能がゆえに理解力が低く、会話の難しさや対人関係の難しさを抱えています。他にも困り事はあります。

病気は治りますが、障害は治りません。ですが、自分が苦手とするものを知るきっかけになります。

  • ママリ

    ママリ

    境界知能だと理解力低くなるんですね💦
    調べてみましたが、少し当てはまるところありそうでした…

    ありがとうございました。

    • 5月24日