※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
妊娠・出産

妊娠糖尿病で血糖管理が大切です。食事療法とインスリン使用で低血糖や高ビリルビンのリスクは変わりますか。赤ちゃんに影響はありますか?

妊娠糖尿病、30週からきちんと血糖管理できていたら赤ちゃん低血糖や異常なく生まれてくれるでしょうか…

今の所大きさも羊水も問題無いみたいですが…

なかなか自分にも甘く、このままじゃ駄目だと思い明日からもっときちんと管理しようと思います😭

食事療法のみとインスリン使用では低血糖や高ビリルビンになる可能性の確率は変わって来るのでしょうか…

コメント

ママリん

29wに妊娠糖尿病と診断されインスリン使ってましたが、赤ちゃんは低血糖にはならず元気に生まれてくれました☺️
産まれて数日で黄疸が強く出たので光線療法行いましたが、予定通り退院できてその後特に問題なく成長してますよ。
食事療法とインスリン使用で低血糖やビリルビンの確率に差が出る?っていうのは初めて聞きました…

  • ぽんず

    ぽんず

    元気に産まれて来てくれたみたいで良かったです😭✨

    上が黄疸が強く一緒に退院できるかどうか…って感じだったので今回糖尿病もあり、高ビリルビンが強く出ないか心配しています😭

    正直差が無いなら食事管理が凄く苦手なのでインスリンでコントロールしたいなって気持ちがあり…このままじゃ高血糖が結構続くような気がして…

    明日からもう一度気合い入れて管理していくつもりではありますが、30週からでもコントロールできてたらそういった出産時のトラブルは少なくなりますでしょうか…😭

    • 5月25日
ママリん

差が出るというのは、お医者さんからインスリン使用した際のリスクとして説明された感じでしょうか?
私は食事療法とインスリンとで差が出る話は聞いたことがないので強くは言えませんが、インスリン療法が妊娠糖尿病の対策として確立されているならそちらも信じてもいいのかなと思いました。
インスリンを使用するかはお医者さんの診断次第ではありますが😅
インスリン使っても食事療法は並行してやることになるので食事療法から逃れられる!というわけではないのが正直なところですが、30週からでも対策すればリスクを減らすことが出来るはずです。現にうちはそうできたので☺️
妊娠糖尿病、メンタルすごくメンタルやられますが、よかったねって思える時が来るはずです。応援してます。

  • ぽんず

    ぽんず

    いえいえ!言われたわけじゃなく、個人的に差がうまれるんだろうか…と思って質問した次第です💦分かりづらくてすみません🙇‍♀️

    ありがとうございます😭
    ママりんさんみたいに頑張って元気な赤ちゃん産めるように頑張ります!ありがとうございました♡

    • 5月25日