※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
雑談・つぶやき

5月に家庭訪問や学校公開日、懇談、PTAがあり、6月に親子ふれあい参観やプール参観があります。旦那に参観行けるか相談したら不機嫌になり、義母に頼むのも悩んでいます。生まれてなくても41wでのプール参観は可能でしょうか。下の子の保育参観もあり、どうしようか悩んでいます。

小学校、参観系多くないですか…??

5月に家庭訪問と学校公開日(参観日)+懇談+PTAがあり
6月に親子ふれあい参観とプール参観日があるんですが💦💦
6月は日にちが予定日の後すぐくらいで(遅くても生まれる時期あたり)、しかも1週間に2回あり…

旦那は生まれたあと1ヶ月間はなんとか時短とってくれていて、触れ合い参観も親子参加なので休みとってくれてます…
そこにさらにプール参観のおたよりがきました🫠🫠

1年生なので、なんとか都合つけて行ってあげたいですが、旦那に参観行けそう…??って言ったら不機嫌に……。。
かと言って恒例の義母にプール参観頼むのもなと思ったり😭

もし生まれてなくても41wでプールサイドで1時間程度の参観っていけるのか…


下の子の保育参観もあるしどうしようーー😭😭

コメント

ママリ

お子さんの学校が多いかもです😣
うちは授業参観が年3回、懇談会は2回(うち1回はやらなくてもいい)だけです!!
プール参観日はプールの授業を見るってことですか?
家庭訪問もないです💦💦

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり多めですよね😱
    プール参観はプール開きの日に、各学年(クラス)のプール学習の時間に様子をプールサイドで参観するみたいです💦💦
    確かにプールの授業気になりますが、1週間のあいだにプール参観とふれあい参観両方あるので困ってます…😣

    今後もこんなペースで続くのは困るなぁと正直思ってますが、先生に相談するのもモンペっぽいよなぁと😭😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

わたしの学校も4月(PTA、懇談会)6月に授業参観日(引き渡し訓練)あります😅
出産間近ですといつ産気づくかわからないので周りに頼ってほしいです…😭

  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭
    1年生なので見にいきたいけどどうにもならなさそうです😭😭

    旦那になんとか休みもぎ取ってもらいます🥲💦

    • 5月24日