※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

10か月の娘が卵アレルギーで、レベル6の重症。治るか不安。食べても気付かず、今は慣れさせる。大人でもアレルギーが続くか不安。身内にアレルギー者なし。料理に卵が多く、心配。

卵アレルギーの体験談を教えてください🙇‍♀️

10か月の娘が卵アレルギーレベル6でした。
このレベルだと治らないんでしょうか?

アレルギー検査を受けたところ、
卵白は数値が振り切れるほどでレベル6でした。
卵黄、オボムコイドも反応があり
それぞれレベル4。

今まで全卵1/4は食べており、
嘔吐等もなかったので気付けませんでした。。

いまは除去というよりは少しずつ食べて
慣れさせる。食べて嘔吐してなければ、
今までと同量は食べさせてもいいと言われました。

身内に卵アレルギーもいないので
付き合い方がよくわかりません。
このレベルはやはり大人になってもアレルギーなことが多いんですかね?

フライやオムライス、ケーキでも
子供が好きそうなものは卵が入っているイメージなので
可哀想で。。体験談などもあれば教えてください。

コメント

咲や

うちの子が1歳の頃に卵白とオボムコイドがクラス4で、今は両方3に近いクラス2になりました
カステラとかマヨネーズは食べても大丈夫でした
基本的に食べてアレルギーが出なければOKです
アレルギーがひどい子はエピペンとか必要になりますが、卵がそれだけ食べられるなら、そのうち値も下がると思いますよ🤔

  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます。少しずつクラスが下がったんですね…!

    いまだけで、少しずつ値も下がることを祈るだからです😭

    • 5月24日
ママリ

我が子も卵アレルギーです。
同じく10ヶ月頃検査して卵白オボムコイドがクラス4でした。
うちは嘔吐&蕁麻疹がキッカケで検査しました。
同じく除去ではなく少しずつ食べて慣れさせるって指導でした。
今は4歳ですが卵入りのお菓子とかは普通に食べてます!
というか少しずつ食べさせてた時からそういうお菓子系では症状出たことないです!
卵料理はしっかり加熱しないとまだ蕁麻疹出るので半熟卵とか生卵とかはまだまだ怖くてあげれません😢
病院の先生が、数値はあまり関係ないと言ってました。
数値出ててもアレルギー症状出ない子もたくさんいるそうです。
なので数値はあまり気にせず、今のように少しずつ食べさせて症状出なければ大丈夫って感じで思ってたらいいと思います!
ちなみにうちは2度目の血液検査はしてないので下がってるか分かりませんが、3歳頃?までには数値は下がる子多いみたいですよ!

  • ままり

    ままり

    教えてくださり、ありがとうございます。
    やっぱり今は食べて慣れさせる、という指導なんですね。

    お菓子では出ないとかもあるんですか!数値もあまり関係ない。。全く知らなかったことを知り、目から鱗です💦

    少しずつ食べさせて、免疫がつくことを祈るばかりです。
    コメントありがとうございます。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

卵白6
卵黄とオボムコイド4

たまごボーロ1個で口の周りが真っ赤になるくらいでした。上の子の時は完全除去が主流だったのもあるのか小3で生卵がまだ反応でます💦


下の子は血液検査していないので分からないですがアレルギー出ても食べさせていたので3歳の今アレルギー反応はほとんどないですよ😊

  • ままり

    ままり

    同じレベルですね😭

    卵ボーロ1つで口の周りが真っ赤に…!可哀想でしたね😭
    嘔吐とかはせず、かゆみや赤みだけでしたか?

    アレルギー反応が出ても、やはり食べさせていく治療?の方がいいんですかね🤔💭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    嘔吐した事ありますがほとんどは痒みと赤みでした。上の子はアレルギー沢山あるので嘔吐が卵だったかは分からないですが💦

    下の子は乳アレルギーあったのですがヨーグルト大好きで口の周り真っ赤にしながら毎日食べていたら数ヶ月で反応出なくなったので少しずつでも食べた方がいいと思います。
    アレルギーの先生も痒みや赤みくらいだったら食べさせた方がいいと言っていました。

    • 5月24日
  • ままり

    ままり


    かゆみ、赤みで出ることが多かったんですね。

    口の周りを真っ赤にしながらでも毎日…!!そんな頻回であげても大丈夫なんですね。
    我が子は豆腐大好きなのに大豆もアレルギー反応が出てしまい、どうしていこうか迷っていたので参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️
    嘔吐やアナフィキラシーを起こさなければ食べさせていい、というような感じなんでしょうか。
    経験談とても助かります。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月25日