※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供たちが通り道で遊んでゴミを散らかすご近所問題について、保護者に直接言ってもいいか悩んでいます。

ご近所問題についてです。

我が家は3階建てアパートの3階で、2階と1階の子供たちが小学生くらいです!

毎日学校終わりに子供たちが遊ぶのを見かけますが、遊ぶ場所がうちのアパートの2階の踊り場で、通り道なのに子供は座り込んでゲームをしてたり、お菓子を食べたりしていて、私は娘を抱っこして買い物したものを運んだりもしなくちゃいけないので、通り道に居座られるととても危なく感じます。

子供達が帰ったあとは、ゴミが散乱していて次の日になってもそのままにしてあります。

とても不快な気持ちにもなるし、階段で遊ばれるのもとても迷惑で困ってますが、保護者に直接言ってもいいんですかね??

まだ娘が小さいのもあり、小学生の親御さんの感覚が分かりません😞
ゲームをしたりお菓子を食べたりなら家の中で遊べばいいのでは????と思います。

皆さんのご意見教えてください😭

コメント

A☻໌C mama

管理会社を通して注意喚起してもらうのはどうでしょう?
直接注意してトラブルになると危険かなと感じます🥲

あと、小学生ともなると親の手が少しずつ離れてくので、親御さんは知らない可能性もあります🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり管理会社からがいいですよね🫡

    親御さん、部屋の中にいるんです😞
    たまに出てきて様子を見てる感じなんですけど、迷惑になってる事も気づいてなさそうで😕

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

小学生ってそんなもんかなと思います。
でも親には言いたいですよね。

トラブルはどんなことでも管理会社通すのが無難だと思います。
変な恨み買うのも嫌だし、逆恨みされて足音がうるさいとかクレームつけられたりもありえます。

私なら、通報者がわからないよう管理会社から注意してもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、🤔
    管理会社に相談してみます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

そのお母さんは家に友達を入れたくないんだと思います😂

うちの近所の方も家の中には入れずに玄関前で遊ばせてる方います!とゆうかそうゆう家庭が多いです!
家に入れると勝手に冷蔵庫漁ったり部屋を漁ったりされます💦

玄関前で遊ぶのは戸建てなのでできるのですが、初めてのママリ🔰さんのその状況は少し迷惑ですね😂