※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

最近、2ヶ月の娘がおっぱいを飲む時に泣いて暴れることが増えて、母乳の出が悪いのか心配です。同じ経験の方いますか?

2ヶ月の娘のことです。

最近、泣いているような声を出しながら手足をバタバタさせて暴れながらおっぱいを飲むことが増えてきました。

その後に寝ることが多いので、眠くてグズってるのかな?と思いましたが、

もしかしたら母乳の出が良くなくて怒っているのかな?と不安になります( ; ; )

同じような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

ppp

うちの娘もたまにそんなときがあります😅
だいたいが吸いはじめの出が良くないときにしてます𖧧 ˒˒

  • りん

    りん


    お返事ありがとうございます♡
    やっぱり、出が悪いときに怒ってるのでしょうか、、
    でも、同じような方がいらっしゃっただけで少し安心できました!!
    ありがとうございます^^

    • 4月2日
H♥mama

うちの子もありました😅
口は吸っているのに仰け反ったり
うーうー言って泣いたりで、
飲みたいの?飲みたくないの?
どっちなんだろーと💔
でも、口から離してあげてトントン
すると寝ていったのでお腹も空いてるし
眠たいしでぐずっていたのかな
と思いました😊

  • りん

    りん


    お返事ありがとうございます♡
    全く同じです!!嫌ならやめればいいのにーと思うけど、吸っているんですよね(o_o)
    吸ったまま仰け反るから乳首のびて痛いし、大人しく飲んでくれー!と思います(ToT)
    赤ちゃんって、寝るのが下手とかいうので、眠いけど寝れないしおっぱいも飲みたいしでグズっているのかもしれないですね!
    同じような方がいらっしゃって安心しました、ありがとうございます♡

    • 4月2日
♥️

私の子も1ヶ月半くらいからなり始めました!
今も時々あるのですが、どういうときになるのかはいまいち分からないです😱
哺乳瓶でミルクと母乳あげてるんですが、出が悪いのかな?と思って乳首ワンサイズ変えたり、ゲップしたいのかな?と思ってゲップ出させたりしてもなるときは飲み始めから飲み終わりまでなります💧
嫌になりますよね💦
私はいまだに原因がはっきりしないです😭

  • りん

    りん


    お返事ありがとうございます♡
    同じような方がけっこういらっしゃって、安心しました!
    吸ったまま泣いて仰け反ったりするので乳首もいたいし、抱っこもしにくいし、大人しく飲んでくれー!といつも思ってます(ToT)
    母乳が足りないのかと不安でしたが、ちびたんさんのお子さんは哺乳瓶でミルクあげてる時にもなるとのことなので、原因は他のことなのかな?と少し安心しました。
    私も、出が悪くて怒ってる?ゲップが出なくて苦しい?眠い?抱っこのしかたが気に入らない?とか色々考えましたが、やっぱり謎です(・Д・)

    • 4月2日