※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝返りができずに泣いている時、どうすればいいか悩んでいます。うつ伏せになると泣き、仰向けに戻すとまた泣く状況です。

生後4ヶ月です。まだ寝返りはしないのですが、
横を向いて反り返って寝返りしたそうにしています。
出来なくてグズグズすることが増えました😅😂
泣いた時はどうするのがいいのでしょうか?
今はお尻を押してあげてサポートしていますが、
しばらくうつ伏せになって飽きたらまた泣き出し、
戻してあげるとまたすぐうつ伏せになりたがって泣き出してしまい大変です…😅😅

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるですね、笑
私は暇な時はサポートしてましたが基本的には無視でした!
無視してる方が腹筋や背筋の筋肉つくかなーと勝手に思ってました笑

ちなみに、娘も息子も寝返りマスターしたのはいいけど寝返り返りできなくて今度は泣きます😭w
それももうある程度は無視です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視でいいんですね!笑
    どうするのが良いのかわからなくて笑
    私もある程度は様子見にします🙋‍♀️笑
    ありがとうございます😊

    • 5月24日
ままリん

全く同じですーーー😂
横向いて力入れて回ろうとはするけど、なかなか上手くできず怒りながらぐずってます、、
たまーにサポートしてうつ伏せにしてあげますが、基本放置してます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒ってますよね😂
    かわいそうになっちゃって…笑
    でも疲れるので私ももう少し放置したいと思います😭笑

    • 5月24日
  • ままリん

    ままリん

    ちなみに我が子も、うつ伏せで疲れて泣く→仰向けに戻すけどうつ伏せになりたいとまた泣くの繰り返しです🤣完全に母振り回されてます🤣

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね…笑
    なんでそんなにうつ伏せになりたいのか……😂笑
    早く出来るようになるといいですね😭✨

    • 5月24日
  • ままリん

    ままリん

    起きてる時はいいですが、本当後ちょっとのところなので、寝てる時にコロッと行かないか不安な毎日です、、、本当ですね〜できるまで見守りましょう🥰

    • 5月24日