※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kohaku
子育て・グッズ

上の子の活動が多すぎて下の子の成長に悪影響があるか心配。他のお母さんたちはどんな感じで過ごしているか気になる。

上の子のリズムに合わせてたら、下の子の成長止まるよ?


支援センターに行ってお母さんたちとお話をしてた時に、
今週どんな感じで過ごしてるか聞かれ、

月曜日はお家でゆっくり。
火曜水曜木曜は長女を保育園へ送り、それ以外は散歩とおうち。金曜は親子遠足で動物園へ。土曜日は、長女の習い事ですと話したら、

そんなに連れ回して、下の子成長止まるよ?と言われました。上の子は4歳になります。アパートなので、お庭も無いため、保育園で思い切り遊んできてもらったり、せっかくの育休だから週に2、3回休ませて一緒に過ごしてます。
水族館へ行ったり。しかし、下の子のことも考えて全て午前中だけです。。

連れ回しすぎですか……??😞
成長止まっちゃうのでしょうか……

支援センターに来ていた方たちは皆さん1人目らしく……
兄弟児がいる方がいたらなぁと思いました……。

皆さんどんな感じで過ごされてますか……??

コメント

はじめてのママリ🔰

え、ぜんぜん上の子ペースで連れ回して遊んでます☺️

じゃあ上の子が遊びたいのは我慢させたらいいですか?っていいたい😂

刺激たくさんもらえて絶対いいと思います!
成長止まるとか初めて聞きました笑

ままり

成長とまるってなんですか😂
うちも上の子に合わせた生活です!きょうだいがいる家庭って基本的にそうなるのでは?🤔

ママリ

むしろ上の子に合わせるから下の子って色々出来るようになるの早い子が多い気がしますが🤔

うちも上の子に合わせてましたが、立ったのは6ヶ月、歩いたのは9ヶ月、歯が生えたのは4ヶ月ですべてが早くて「もうちょっと赤ちゃんでいてー😭」と思ってました💦

生活リズムも整いやすくてよかったなと思いますけどね☺️👍

はじめてのママリ🔰

成長止まる?なんの根拠があるのか。。🥺
逆に下の子に合わせるってことですかね🤣?
うちも連れ回してますが健康ですしお話も沢山できるし無事に成長してますよ😊

はじめてのママリ

成長止まる?わざわざ言っちゃうなんて失礼な人ですね笑

文面読んでも連れ回しすぎとは全く思いませんでしたけど‥
保育園にも下の子生後1ヶ月から送迎連れてきてる人いません?
基本下の子は連れ回される宿命だよねってママ達の間では話してますよ笑

はじめてのママリ🔰

えっ!?逆に上の子に合わせてたら成長早くならないですか?😂気にしなくていいですよー✨

イリス

なんで止まるの❓むしろ刺激いっぱいで活性化しそうですけど。

かなたん

成長止まる分けないですよ😂

うちも生後1ヶ月なりたてからもうそれはそれはめちゃくちゃ連れ回してます🙆
下の子の事まで考えて午前中にしてるなんてすごいです😌
うちは元気すぎる4歳お兄ちゃんに合わせて、土日は朝から夕方まで公園なんてこともあります😂

産まれてくる時からお姉ちゃんお兄ちゃん居ること分かって産まれてくるから大丈夫ですよ✨