※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳の息子が絵本で物を指差しする際、一部を正しく指せるが他は間違えることが多い。何度も教えても間違えることに心配している。普通の発達段階ですか?

1歳になったばかりの息子のことで気になることがあります。
私が絵本を見て「アンパンマンはどれ?」「わんわんどれ?」と聞くと指差しで答えるのですが、犬やねこ・バスなど5〜6個は正しく指せるのですが、他はまだ間違えることの方が多いです。2〜3日、同じ絵本で物の名前を何度も教えても間違えます。
こんなものなのでしょうか?それとも息子の記憶力が良くないのでしょうか?
初めての子のためどの程度が普通なのか分からず、何度も間違えるので知的に問題があるのか心配しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳ならまだまだそんなもんだと思います💦

そんなにたくさん指差しできるだけでもすごいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😣
    一歳半検診までに正しく指せるようにしないとと焦ってしまい…。
    もう少し見守ろうと思います🥲

    • 5月24日