※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月から12ヶ月の赤ちゃん、3ヶ月体重が増えず。離乳食はしっかり食べているが、義母が気にしている。相談した方がいいでしょうか。

生後9ヶ月から12ヶ月。約3ヶ月体重が増えません


離乳食1食260〜300gを3食しっかり食べてます😅
ミルクは卒業しました。
食べてるし元気だしと思ってたのですが義母からおかしいおかしいとずっと言われて気になってきました。(上の子のときは食べても食べなくても増えてました)

どこか相談とかしたほうがよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

少しずつでも増えてないなら、念のため小児科に相談するかもです💦
運動量も増えて増えにくい時期なのかもですが!!

はじめてのママリ🔰

体重いくらありますか?
運動量が多いとか?

いくら食べても体重増えない子もいます。元気であればそれほど心配なさらなくてもいいのかと思います。
小児科受診して先生からの言葉があると安心すると思うので、受診するのも今の状況のままでいいのかそうで無いのかもわかるから良いのかなとも思います。

まー

7ヶ月から1歳3ヶ月まで一から増えては減ってを繰り返していて全然増えてません😅

田舎ママ

うちも先月からまったく増えていませんでしたよー!運動してる記憶もないですが本人としてはつかまり立ち、はいはいを始めたので動いてるからだと思ってます!おかしいことではないと思います!