※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の保育園で8人のベテラン先生が退職し、幼稚園に興味があるママ。幼稚園はお勉強や楽器の練習があり、制服もある。上の子が下の子を羨ましがらないか心配。意見を聞かせてください。

上の子保育園、下の子幼稚園に通わせてる、通わせたよ!ってママさんいますか??

上が年長、下が1歳児クラスです。

上の子の園で昨年度末にベテランの先生や担任などを任されていた先生方が8人も退職され保育園に少し不信感を感じています。

家の近くに人気の幼稚園があり、3歳に上がるタイミングでそちらに入れたいなと考えはじめてます。


通っている園はかなりのびのび系でお勉強とかもほぼなし、って感じですが幼稚園は制服があっでお勉強もして楽器の練習もしてで結構人気園です。

上の子は私も幼稚園に通いたかったな、とならないかが気になってます💦その頃には小学生ですが、、
自分が兄との差を感じることが子供時代多々あったこともあって下だけいいなと上の子が思わないかが心配で💦

皆さんのご意見お聞かせてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

自分自身の話ですが…
私は幼稚園、兄弟は保育園でした!

園での経験がその後に大きく影響したとかはないです✨
私も兄弟も「幼稚園(保育園)が良かった」と文句を言うこともありませんでした。
お互いその幼稚園(保育園)の方針を知らないので、羨ましく思うことがありませんでした。

2歳違いなので親は送迎や行事の行き来で大変だったようですが…
ママリさんがその点をクリアできれば、別々の園でも問題ないと思います✨

はじめてのママリ🔰

上の子が保育園で下の子が幼稚園です。

5学年差ですが幼稚園と保育園の違いはあまり分かっていないみたいです。ただ園バス乗っている事と園庭広くて遊具いっぱいある事は羨ましいと言っていました😌