※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

老後の幸せを考えると、家賃が高くても駅近で友達が来やすい環境が良いと思います。家賃収入が多い方が安心ですね。

老後どちらが幸せですか?🥺




家賃無し
車がないと不便
持病で免許を返納している為
自転車に🚲乗れなくなったら
ずっと家にいる事になる

手取り7、3万
家賃収入10万

固定資産税年8万






家賃6、2万
駅近でなんでも徒歩圏内
友達も遊びに来やすい

手取り7、3万
家賃収入10万




皆様ならどちらを選びますか?🥺


年齢で賃貸が貸してもらえなくなったら
3Dプリンター住宅良いなって思ってます🥺


コメント

ママリ

利便のいい場所で色んな人と会ったり出かけたりしたほうが私は幸せなので②です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    7、3万は固定ですが
    家賃収入が今後どうなるか
    分からないので

    賃料払い続けれるか
    凄い不安ですが
    やっぱり②ですよね🥹

    • 5月24日
ぽにぽに子

自分なら②です。ずっと引きこもってたら病気になりそうですし💦広い一軒家も憧れましたけど坂とかほんと無理なんで②に近い環境に住んでますし住み続けたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    やっぱり②ですよね🥹
    5LDKの一軒家相続予定ですが
    売って家賃にした方が良いですよね🙆🆗

    • 5月24日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    それは売りますねー!うちも田舎の実家相続して欲しいと言われてますが、車ないと不便なので売るつもりです!今の便利さを手放す気はないです!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利さ重要ですね‼️🥹

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

①ですね〜

祖母が①ですが、車が無いと支援サービスや周りの地元の方が気にかけて車を出してくれています!
動けないなりに、何とかなるかなぁと。日中は畑仕事や老人会などに参加して、休みの日は、子供、孫やひ孫とお出かけしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目から鱗でした👀

    でも家賃6万は大きいですよね🥲

    • 5月24日
ママリ

私は迷いなく②です。
年金も含めたら、
30万円くらいはありますよね?
それなら6.2万円の家賃は問題ないと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    私も②が良いです🙆🆗
    老後夫と死別した場合の
    予定収入なので年金込みで
    17、3万の手取りです🥲
    今後収入が上がれば増えるかもですが
    節約必須です😭

    • 5月24日