※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半過ぎたら離乳食を始めようと思っています。腰が座る8ヶ月まで待つのは遅いと感じています。最初はバウンサーであげるのが一般的なのか迷っています。

全くわからないので教えてくだい。


5ヶ月半過ぎたら離乳食始めようかなと
なんとなく思っています。

最初はもちろん腰が据わってないし
椅子にも座れないので膝の上か、バウンサー?で、
始めようかなと思ってるのですが
腰が座り始めたらみなさんバンボやチェアに
座らせて食べさせるものですか?

腰が座るのは8ヶ月以降と目にしたのでそれまで待ってたら離乳食始めるのには遅いし…

最初はみんなバウンサーとかであげているんですかね?
もう全くわからず始めるのが億劫です…笑笑 

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、バウンサーでした。
腰座ってからはハイローチェアで食べさせてます。

バンボはあまり良くないと言われてるのでもらいましたが使わずです💦

ひーちゃん

食欲がすごく四ヶ月〜離乳食を始めていたので
腰が座るまでバンボで食べさせてました。
バウンサーとかあるならそれで十分です!
我が家はなかったので中古で安いバンボ買いました。笑
上の方も言ってるようにあまり良くないと聞いたので
離乳食の短時間だけと決めてましたが🤔

まい

最初は膝に乗せて食べさせたり、バウンサーでしたよ。
8ヶ月ぐらいから机付きの椅子に座らせました。
机をバシバシ叩いて楽しそうにしてました。

はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月半から離乳食はじめましたが、はじめのうちは抱っこであげてました。
今は8ヶ月になり腰もだいぶしっかりしてきましたが、まだ完全におすわりできないので私の膝の上に座らせてあげてます。
あげてるこちらが無理な体勢になるのでなかなかきついです😅

バンボは小児整形の先生から使用を止められているので使ってません。
ハイローチェアを使ってたこともありますが毎回汚れるのでやめました。。
お座りできたら木製かプラスチック製のベビーチェアを買おうと思ってます😀

はじめてのママリ🔰

ハイローチェアの背もたれ立てて座らせて食べさせてました!

はじめてのママリ🔰

私の膝の上であげてます!

はじめてのママリ🔰


まとめてのコメントで申し訳ありません。

みなさまありがとうございます😊とても参考になりました😍
ご意見をもとに、離乳食準備していきたいと思います!助かりました☺️

moony mama

我が家は、膝の上だとあげにくかったので、早々に椅子用意しちゃいました。
で、椅子と体の隙間にクッションとか詰めて、固定して食べさせてました。
バンボも短時間なら使用OKだし‼️と言う自己判断ですが😅