※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

昼間の診療時間外に怪我をした場合、深い傷や出血が止まらないときは、救急車を呼ぶ必要がない場合でも、夜間救急やお昼休み明けに病院を受診することができます。待つ時間は1〜2時間程度です。

例えば、昼間の診療時間外に怪我をした場合
どうすればいいのでしょうか?

例えば転んで怪我をして
かなり深そう、血が止まらないなどの場合です。
意識はあるし救急車呼ぶほどでもない気がするとき。

今まであまり経験がないですが
夜なら、夜間救急とかがあると思うのですが
日中の病院のお昼休みの時間とかなら
1.2時間待って行くって感じですか??

コメント

りんご

とりあえず電話してみて頂けると🙌

私の病院では緊急性が有れば昼休み帯も受け入れてますから、まずは電話で状況を話して指示を仰ぐで良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    電話がつながるところもあるんですね!🫨 

    近所の小児科とかだと
    電話留守電になるので、どこもそうかと思ってました😭

    コメントありがとうございます!

    • 5月24日