※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ お ‪ ·͜·
ココロ・悩み

子どもが他の子を押す理由や心配について相談です。保育園から指摘はないが、気になります。同じような経験をした方いますか?

人を押しちゃうのはなぜでしょうか?💦
おもちゃを取られそうになったりむすこが遊んでる近くに知らない子が来るとその子のことを押しちゃいます。
親戚で集まった時、ほぼ初対面のむすこと同じくらいの年齢の子が3人いました。みんなで走り回っててぶつかりそうになると押す、ただただ立ってるだけなのにむすこが近づいて行って押すことが多々ありました。
他の子は押す行為は1度もしていないと思います。
今日も保育園で参観日で見に行ってましたが近くにいるお友達を押す、女の子のほっぺを軽く叩いてしまい泣いてしまいました💦
すぐ謝りましたがこんなことが多々あると人が多いところには連れていきたくないです💦


保育園からはこのことで言われたことはないのでなぜなのでしょうか、、。
似たような方いらっしゃいますか?

コメント

りこ

兄弟はいますか??
おもちゃを取られて壊されたことがあるとかゆう子は押す子が多いイメージです!あたしの友達の子もそうです!
でも保育園ではちょっと大人しくなるとかかなー。それか先生がたまたま見てないとか、数回くらいだったら報告しなくて頻度が増えたら言ってくる先生もいますよね💦

  • あ お ‪ ·͜·

    あ お ‪ ·͜·


    一人っ子です。
    実家住みで私の両親と私の兄がよく来るのでむすこの遊び相手は大人のことの方が多いのですがそれですかね💦
    保育園には0歳クラスの夏からずっと同じ園に通っています。

    • 5月24日
  • りこ

    りこ

    まだ2歳ですしねー💦
    息子さんが推すんですよね??

    • 5月24日
  • あ お ‪ ·͜·

    あ お ‪ ·͜·

    そうです、むすこから相手の身体押しちゃったりお顔ぺちんと叩いちゃったりです💦

    • 5月24日
はじめてのママリ

同じ習い事にいる男の子が月齢も近く同じような感じで息子も何度か叩かれたことあります☺️その子は言葉が遅めと言っていたので、伝えられなくて手が出ちゃうようです🤔息子も気が強い性格ですぐに手が出ていたのですが、言葉が増えてからはかなり減りましたよ☺️

  • あ お ‪ ·͜·

    あ お ‪ ·͜·

    言葉はもう文章になっていて喋れる方だと思います、むしろお喋りです。
    が、言葉でだめだよとか貸してとかはあまり言わず泣いたり怒ったりの方が多いです。気が強いんですかね😂

    • 5月24日