※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えと
ココロ・悩み

友人がシングルマザーで、自分の仕事選択についてのアドバイスに悩んでいます。友人は子供を預けて働き、キャリアを築いているが、自分とは状況が違うと感じています。次の職探しで悩みが解消されることを期待しています。

自分の心の狭さに悩んでいます😭

前職の時に知り合った友人が、私の娘と同い年のお子さんがいてシングルマザーです。
3年前に友人のお子さんが児相に保護され、今は施設暮らし、もうすぐ自宅に戻れる所まで話が進んでいます。

友人は子供が児相に保護されたすぐ後にキャリアチェンジで転職をしました。

私は子供が2人おり、仕事は妥協して選択せざるを得ない部分があります。
そんな仕事を悩んでいる私に「私はシングルマザーだから世の中の家庭の事を1人で背負っていかなくちゃいけない。貴方は旦那がいるんだから別にこだわらずに主婦になれるなら家に居ればいい」と話してきます。

家庭の事情で、専業主婦は難しいけども仕事を決めるのも難しい私とは違って
友人は子供を実家に預けている事にして希望した業界で働き出し、残業も出来るし人付き合いを理由に朝帰りやキャバクラなどの副業もして稼いでいるし、本業で今後キャリアを伸ばしていける。

でもそれは、子育てしていたら叶わなかった事。

貴方は私と違って家庭があるんだからと今まで同じ母親目線でいた友人に、まぁ子供がいたら無理だよね、などと言われる度にマイナス思考になっていきます。

次の職が無事に決まったらこんな悩みもなくなるかな、、😢
私も努力できるところは努力したい。

吐き出す場所がなく、お目汚し失礼しました😢

コメント

ハル

お疲れ様です。
全然!お目汚しなんて事ないです👍
ここは吐き出せるところなんで👍

うーーーーーん。
それぞれ事情があるし、相手は相手でやってるのか。。。
実家が協力的だったりとかもありますよね💦
距離もあるし。。。

まぁないものねだりですけど😅

  • えと

    えと

    ありがとうございます涙出ました…😭

    ないものねだりですね😭⤵️
    キャリアを諦めている自分と、子供が施設にいる事でキャリアを掴んでいる友人に、仕事の事を言われたくない気持ちが私の中にもあるのかもしれません💦

    こんな話を聞いて下さって、ありがとうございます❣️

    • 5月24日
  • ハル

    ハル

    何をおっしゃいます!
    どんどん聞かせてください👍

    子どもと毎日触れ合えて腹立つけど寝顔はスーパー可愛い子どもですよ👍👍👍

    まぁいろんな幸せあるし、他人が成功してたりすると羨ましくなりますよね😅

    • 5月24日
  • えと

    えと

    すごくすごく嬉しいです😭
    本当ですね、、夜になるとなんて可愛い天使なんだろう🥺って思っています。
    子供を自分の手で守り育てている私もとても幸せなのかもしれません!
    気付かせてくれてありがとうございます😊

    • 5月24日
ゆゆとと

会ったり話したりする度にしんどい気持ちになる人とは、疎遠にします😥

  • えと

    えと

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、少し距離をとっていこうと思います。。
    聞いて下さってありがとうございます🙇‍♀️❣️

    • 5月24日
ぺこ

子供といれる時間の貴重さ、子育ての経験、母親でいれる素晴らしさ、その価値に気が付けないなんて可哀想なご友人ですね!!
お子さんと貴重で素晴らしい日々を送っているんですから、ネガティブになる事なんてないです☺️

  • えと

    えと

    コメントありがとうございます😭

    ハッとしました。自分の役目を忘れ、大切な事を見失ってました。
    もう悩むのやめます!!
    気付かせて下さって、ありがとうございます😭

    • 5月24日
ママリ

正に色々な人生だと思いました😊

主様とお友達は全く違う畑なので、主様とお友達どちらも正しいと思います😊
種が違うから育て方も水やりも違うことなので気にしなくて大丈夫です😊

色々なストレスからお友達もゆとりない言葉になっていることは確かだと思いますよ。

  • えと

    えと

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、、すごく納得しました🌧️
    隣の芝生が青いとも言いますが、こういう事なんでしょう…

    聞いて下さってありがとうございます😭

    • 5月24日