※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が怒られると物を床に投げて泣きます。投げることは悪いとわかっているがやめない。どう対応すればいいか悩んでいます。

2歳の息子、思い通りに行かない時や私に怒られた時など、泣きながら物を床に投げます。
もちろんいつも怒っていますが、それでも辞めずに投げ続けます。
投げることは悪いことだと絶対わかっているので、きっと気を引きたかったりむしゃくしゃしてるのでやってしまうのだと思います。

この場合どうやって対応するのが正解でしょうか?
私は、投げたことをいけないことだと怒る→それでも辞めないから「もうそういういけないことする子嫌だからお母さんあっち行くね」と言ってその場からいなくなって、遠くから奇声を発して物を投げ続ける息子を見ています。
悪いことだとわかっててどうしてやってしまうのでしょう、、毎日こんなんで疲れました🥲

コメント

ままり

言葉で伝えてもやめないときは手を持って静止させる、投げようとしてるものを取り上げてました。

気持ちが落ち着くまではやっぱり時間が必要なのでママが離れて子どもがヒートアップしないなら別室に移動していいみたいです。うちは息子がママいないと3歳まではヒートアップしちゃったので視界に入るぐらいの距離感で様子見してました。今4歳なので別室に連れて行って反省を促してます。息子も暫くしたらごめんね、で戻ってきてます。