
産後1年半で気持ちが落ち込んでいます。酒量が増え、毎日死にたい気持ちがあり、夫婦仲も悪化。心療内科などの受診を検討しています。他のお母さんたちはどうしているのか不安です。
気が落ちてるので批判は控えて頂けると幸いです。
産後1年半です。子供を産んでからと言うもの自分がおかしくなったように感じます。子供の事は勿論可愛いし愛おしいと思っているのですが、明らかに妊娠以前より酒量が増え、毎日死にたい。死にたい気持ちと私の旦那への口調が強くなった為夫婦仲も上手くいかなくなってきました。毎日死にたい事は旦那に言えず、旦那は育児にも参加してくれているのに…皆さんならない物ですか?私がおかしいのかな。
1度心療内科などに行くべきなのでしょうか。世のお母さん達は思ってても上手くやっているだけ?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

初めてのママリ🔰
疲れてはいますが
死にたいまでは思わないです🥺
ストレスが溜まってるかもですし
1度 心療内科行ってみてもいいと思います🙂

はじめてのママリ
私も、育児に関してじゃなく仕事に対してきつい時期があって死にたい気持ちが強いときがありました。以前から心療内科にかかっていたこともあり、その時もう一度相談しに行ったら適応障害という診断がおりました。強いストレスが長期的にかかるとなるみたいです💦
お子様がいると大変かと思いますが、一度心療内科に行ってみてはどうでしょうか?
コメント