※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、抱っこ紐の使い方について相談しています。赤ちゃんが小さくて抱っこ紐がうまく使えず、心配しています。エルゴベビーのオムニブリーズを使っていて、他の方の経験やコツを知りたいそうです。

現在1ヶ月の子供を育てています。
体が割と小さめで、3500gくらいです!

以前抱っこ紐つけたのですが、足がギリギリ外にでるくらいの小ささで、うまくM字になるように足を広げるのが大変でした。足を広げる時も、脱臼してしまわないか心配で抱っこ紐を使うのが億劫になってしまいました...

使用している抱っこ紐はエルゴベビーのオムニブリーズで、新生児から使えるものです👶

みなさんはいつ頃から抱っこ紐を活用しているのか気になります!

うまくつけられるコツや、どれくらいの大きさ、いつ頃から使い始めたなど、抱っこ紐のこと何でもいいので教えて下ると幸いです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

身体が小さいと怖いですよね😨
3ヶ月ごろに首が座ったので、首が安定してから抱っこ紐つかいました!3ヶ月でも最初は足も広がらず無理だよ〜と思ってましたが、縦抱きで脚を開かせるように抱っこしていたら気にならなくなりました!

  • rei

    rei

    3ヶ月でも足広げるの難しいんですね😭
    ご回答ありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私も3ヶ月の首座りを目処に抱っこ紐使いました!

私はゆくゆく使うヒップシートを準備してたので、それで横抱きしてました!

  • rei

    rei

    ヒップシート調べて買いました😅
    あらやがとうございます!

    • 5月24日
🍎🍎🍎

1ヶ月なる前から使ってました😊
アップリカのラクリスです💦
新生児ようのパーツが付いてたのでそんなに問題なく使えてました🤗
くにゃくにゃで確かに足の方がやりにくいですよね!
3ヶ月ですがいまだにいつも左の足挟まってます!笑
新生児の時はソファに抱っこ紐セットして私の体から迎えに行ってつける感じだったので足も問題なかったです👶🏻