※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
ココロ・悩み

子育てで不安やしんどさを感じる自分に情けなさを感じています。不妊治療を経て子供が生まれ、幸せなはずなのにキャパオーバーで悩んでいます。

毎朝、今日もはじまってしまった、子育て不安怖いしんどいと思ってしまう…

自分がすぐキャパオーバーになってしまうこと、要領がすごく悪いこと、すぐいっぱいいっぱいになってしまいます

不妊治療して、やっと産まれてきてくれて、この上なく幸せでありがたいはずなのに、情けないです
ごめんね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療して今7ヶ月の子育ててますが明日のこと考えると時々無事に過ごせるか不安になります💦
不妊治療してると自分が望んで授かったから可愛がらなきゃ、幸せにしなきゃっていう気持ちも強く思ったりしませんか😭?
治療も大変ですが子育ても違った大変さありますよね。
十分頑張っていると思うので手抜けるところは抜いて無理しすぎないでくださいね😢

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️不安になる時ありますよね😢分かります😭治療した分、そういう気持ち強く思ったりしますよね…子育てもほんと大変ですね😖ありがとうございます、手を抜けるところは抜くの大事ですもんね😣無理なくがほんと大切ですね。。

    • 5月24日
ちゃーん

不妊治療の経験者は頑張りすぎる傾向があるみたいですよ😖
完璧を求めず、"まあいいか"という考えも増やしていっていいと思います😊

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️元々からわりと完璧主義なところがあったので、不妊治療して、子供産まれて、より完璧求めるのが強くなってしまったのかもしれません…ほんと、まぁいいかという考え方、すごく大切ですよね😣少しずつその考えが増えていくといいな😌

    • 5月24日
ママリ

7ヶ月の頃って疲れますよね😂💦

不妊治療したとか関係ないです。大変なものは大変です!

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️今まで気合いでなんとかやっていけていましたが、いよいよ疲れがどっと出てしまった感じもあります😣本当に想像以上に子育てって大変ですね😭この先、動くようになってきたら、ほんとより大変になりそうです😵でも嬉しい事も増えていくのかな…🌼

    • 5月24日
🔰タヌ子mama

私も10年治療して色々あってようやく来てくれたけど
静かにしてくれ〜とかスムーズにやらせてくれ〜邪魔しないで〜と思うことなんて山ほどある!それが普通なんだと思いますよ💦こっちも人間であっちも人間なので多少合わないとか衝突とかあるけどそれが家族ってもんだなーって思ってます。
自分のハードルあげないで
言いすぎたらすまん!って言えば相手も人間なので許してくれますよ😅

  • みいこ

    みいこ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️そうですね、やはり「もうなんで~💦」って思う事、沢山ありますよね…でも、ほんとそれは普通の事なんですね😣私も子供も人間だから、多少の衝突もありますよね。。でもほんと家族だから… 言い過ぎたりしたら、すまん!ってあとは笑顔で接しれたら良いなと思いました😌

    • 5月24日