※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

友達の運転で高速道路に乗る際、乗せてもらう立場で適切な金額を考えています。以前はランチ代をご馳走する方法が多かったが、現金で清算したい場合、どのくらい多めに払えばいいか悩んでいます。

友達の運転で高速道路に乗ってお出かけするのですが、
高速代 往復9000円、駐車場代1500円、ガソリン代(往復4時間30分)

の場合、乗せてもらう立場だと どのくらい多めに払ったらよいでしょうか?

以前似たような質問をした際に、片道分+ランチ代をご馳走するというご回答がほとんどだったのですが、
ランチ代ではなく現金で清算したい場合 どのくらい払ったら良いか悩んでいます😭

コメント

にこ

私が運転手なら、高速代とガソリン代は折半で、駐車場代を相手が出してくれたら嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰

私なら、高速代は折半で4500円、駐車場代はこちら持ちで1500円。
ガソリン代は難しいですが、1000円か2000円渡せばいいかなあと思います。きっちりやるなら出発時に満タンにして、帰着時に再度満タンにした分を半分こ...ですが、そこまでやるのも面倒ですよね😂
なので足して7000円か8000円かな。難しいところですね🥹

ぽぽ

私はいつも高速代半分(小銭出そうなら多めにお札だけで済ます)+駐車場代全額+行き帰りの飲み物やお菓子を渡してました!(その時々でスタバ飲みたいね〜ってなったらスタバ代は出したり、ペットボトルの飲み物だったりはしますが…)
仲良い友達なら気持ち多めに適当にお金渡しちゃいます🤣
運転もしてもらってるし…でも払いすぎても友達も気を使うよね〜って思っちゃって✋🏻
あとは本当に仲良い子には帰り際に、足りる!?もっと払う!?どれぐらい渡せばいい!?って聞いちゃいます🫶🏻笑
あとは感謝の言葉を車降りる度に言って、乗る時も「お願いしまーす!」って言ったり…疲れてないか気にしたり…そういうのも大事だよね〜って思います!
気にしすぎると自分も疲れちゃいますし、程々にでいいとは思いますが🙌🏻

はじめてのママリ🔰

ガソリンは地域によりますよね
うちは長野なので軽だと満タンでも3千ほどです。普通車なら6000円😅
高速降り半で駐車場代とガソリン2000位でいいと思います

ハシビロ

高速代5000円(多めに出す)、駐車場代1500円(全額負担)、ガソリン代は乗ってる車によって燃費も違うしなんで分からないけど、合わせて運転代の感謝も込めて1万円かな。
ランチ代無しなら尚更。